9月29日 学校生活3
5校時です。正面玄関では4年生が空気でっぽうをしています。玉(発泡スチロール)のとんだ距離、いろいろな音の響きなど、なぜ?どうして?と思うことがたくさんあるといいですね。
【できごと】 2025-09-29 14:24 up!
9月29日の給食
麦ごはん
牛乳
シーフードカレー
コーンもやしサラダ
【できごと】 2025-09-29 13:32 up!
9月29日 学校生活2
3校時の様子です。3年生は体育で表現運動、道徳で役割演技を通してみんなで意見交流中です。4年生は算数、□を使った式について学習中です。
【できごと】 2025-09-29 11:11 up!
9月29日 学校生活1
9月最終週、好天のスタートとなりました。1年生は体育館で合同体育、2年生は国語、漢字とカタカナの学習です。
【できごと】 2025-09-29 09:16 up!
9月26日 学校生活3
5年生の校外学習、天気にも恵まれ充実した活動となりました。週末は体の調子を整えて来週も元気に登校してください。
【できごと】 2025-09-26 16:09 up!
9月26日の給食
ごはん
とりにくとごぼうのシャキシャキどん
わかめスープ
ジョア
【できごと】 2025-09-26 14:12 up!
9月26日 学校生活2
4年生が防災教室を行いました。
水害から自分や大切な人を守るためにどうしたらよいか考えました。
【できごと】 2025-09-26 14:04 up!
9月26日 学校生活1
本日、5年生は校外学習です。安全に留意して活動してきます。
【できごと】 2025-09-26 08:20 up!
9月25日 学校生活3
5校時、3年生は万引き防止教室を実施しました。高崎警察署の方々を講師に迎え、場面設定をしながら万引きについて考えることができました。
【できごと】 2025-09-25 14:10 up!
9月25日 学校生活2
給食の様子です。どのクラスをまわっても和やかな雰囲気でおいしそうに食べています。
【できごと】 2025-09-25 12:38 up!
9月25日の給食
味噌ラーメン
牛乳
ほうれん草とチーズの蒸しパン
バナナ
【できごと】 2025-09-25 12:32 up!
9月25日 学校生活1
2年生の算数、ノート整理の様子です。めあてをきちんとたてています。5年生家庭科、エプロン製作に向けて試し縫いに取り組んでいます。
【できごと】 2025-09-25 10:35 up!
9月24日 学校生活3
1年生の5校時の様子です。国語では指導員の読み聞かせに集中して聞いています。また、音楽では音をそろえて合奏中です。
【できごと】 2025-09-24 14:22 up!
9月24日の給食
【できごと】 2025-09-24 12:41 up!
9月24日 学校生活2
2校時の様子です。6年生は校庭で体育、陸上運動です。元気な声が響いています。家庭科室では、お気に入りのデザインのナップザックを製作しています。
【できごと】 2025-09-24 11:31 up!
9月24日 学校生活1
業前活動は朝体育でした。全校で曲に合わせて。体育委員を中心に表現運動をしました。楽しい企画で朝から元気いっぱいです。
【できごと】 2025-09-24 09:38 up!
9月22日の給食
わかめごはん
牛乳
こんにゃくたっぷり鶏ごぼう
きのこけんちん汁
おはぎ
【できごと】 2025-09-22 12:15 up!
9月22日 学校生活1
9月第4週がスタートしました。秋の気配を感じる過ごしやすい日となっています。2校時の様子です。3年生は英語、好きな食べ物やスポーツについてコミュニケーションしています。4年生は社会、防災の学習で自分だったらどこに避難する?を考えていました。6年生は国語、「やまなし」の考察中です。
【できごと】 2025-09-22 10:04 up!
9月19日 学校生活2
3年生がセミの抜け殻を観察しています。4年生はユニバーサルデザインについて発表したことの振り返りです。1、2年生は下校となりました。来週も元気に登校してください。
【できごと】 2025-09-22 08:24 up!
9月19日の給食
【できごと】 2025-09-19 12:23 up!