9/29(月)【今日の給食】鮭の塩焼き ほか![]() ![]() 「ご飯・鮭の塩焼き・上州きんぴら・きのこ玉子とじ汁・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★さけ★ 今日の魚は今が旬の鮭です。鮭は、秋になると、卵を産むために川に戻ってきます。その時期の鮭は、脂がのっておいしいので、今の時期が旬の魚です。今日も、お魚屋さんが新鮮な鮭を届けてくださいました。味わっていただきましょう。 ◆やはり鮭とご飯の組み合わせは最高ですね。定食サイズが丸々1匹は贅沢ですね。そこにきんぴらが付けば言うこと無しです。たくさんのごぼうとさつま揚げ、こんにゃくが甘辛く煮詰められていてとてもおいしったです。きのこと玉子がたっぷりの汁も、ご飯の相棒にぴったりでした。ご馳走様でした。(校長) 9/29(月) 頼もしい助っ人! 〜基礎実習生〜![]() ![]() ![]() ![]() お昼の校内放送で挨拶をしてもらいました。 授業の様子を観察したり、放課後の陸上練習に参加したりします。 頼もしい助っ人ですね!(校長) 9/29(月) 頑張っていますね 〜1・2年生【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に1年生は、入学して初めての運動会です。 自分のペースで頑張ってください。 玉入れは「チェッコリ」の曲に合わせながらの競技で、とても可愛かったです。 乞うご期待!(校長) 9/29(月) 運動会に向けて! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日中はまだ暑い日もありますが、朝晩の涼しさはいよいよ秋本番の感があります。 今週末には運動会が予定されています。 体調を整えて、ベストパフォーマンスができるようにしましょう。 今朝は6名の皆様にご挨拶ができました。 今週もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 9/26(金) 迫力満点ですね! 〜5・6年生【体育】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動きがとてもダイナミックで、迫力満点ですね! 1年生も教室の前から見学をしていました。 さぞかし頼もしく見えたことでしょう。(校長) 9/26(金)【今日の給食】肉じゃが ほか![]() ![]() 「わかめご飯・肉じゃが・むらくも汁・オレンジ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★むらくもじる★ むらくも汁は、汁に流したたまごが広がり、それが空にたなびく「むらくも」のように 見えることから付いた名前だそうです。汁は、かたくりこでとろみをつけておくことで、たまごがうっすらと広がります。体もぽかぽか温まる汁物です。 ◆肉じゃがのじゃがいもが、煮汁をよく吸って、とてもおいしいご飯のおかずでした。さやえんどうやにんじんの色もとても鮮やかで、見た目にもおいしい肉じゃがでした。むらくも汁も、玉子たっぷりで贅沢な気分になりました。今週もおいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 9/26(金) ドラムロール素敵 〜運動会閉会式練習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の成果もあり、ドラムロール担当児童の腕が上がっていました。 頑張りましたね。 本番が楽しみです。(校長) 9/26(金) 最終日もいい天気 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日明日は少し暑いようですが、季節は確実に移ろいでいますね。 明日に運動会を予定している学校も結構ありますが、来週はいよいよ本校も本番です。 体調をしっかり整えて、当日に備えましょう。 今朝は6名の皆様にご挨拶ができました。 来週もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活の中でごみを減らしていくことの大切さも改めて実感しました。 職員の皆様、大変お世話になりました。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私自身も、新工場になってからは初めての見学でしたので、とても興味深く、楽しく見学をさせていただきました。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり一番人気は、ふわふわドームでした。 子どもたちはとても楽しそうでした。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気もよく、広々としていて気持ちがよかったです。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろと工夫されていて、子どもたちも楽しそうでした。 毎回行く度に少しずつ変わっているので、職員の皆様のご尽力が感じられました。(校長) 9/25(木) 4年生校外学習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行き先は、高崎少年科学館〜観音山キャンプパークジョイナス〜高浜クリーンセンターでした。 少年科学館では、理科の学習としてプラネタリウムを観望しました。 教室での学習、実際の夜空、プラネタリウムをとおして、太陽や月、その他数多くの恒星の動きについての理解がさらに深まったようです。(校長) 9/25(木)【今日の給食】海の幸のペンネクリーム煮 ほか![]() ![]() 「コッペパン・海の幸のペンネクリーム煮・ほうれん草のアーモンド和え・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★うみのさちのペンネクリームに★ 今日は、ペンネのクリーム煮に、海の幸を入れました。イカやえび、あさりが入っています。海の幸のうま味がぎゅっとつまっています。味わっていただきましょう。 ◆おしゃれなネーミングのクリーム煮でしたね。今日は、校外学習引率のため給食を食べられませんでした。4年生の子たちの色とりどりのお弁当を見ていると、ほのぼのとしました。検食・写真は教頭先生にお願いをしました。(校長) 9/25(木) いい朝ですね!! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() 日陰は気持ちがいいですね。 勉強・運動を元気に頑張りましょう。 今朝は5名の皆様にご挨拶ができました。 ありがとうございました。 この後、4年生と一緒にプラネタリウムや清掃工場見学に出かけてきます。 その様子は、帰校後に本HPでお知らせします。(校長) 9/24(水) 観客に見守られて 〜マーチング練習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が終わるまでは、マーチング練習仕様となります。 (20分休みは、自由に遊べます) 下級生たちが見守る中で、堂々の披露でした。 大舞台での発表が今から楽しみです。(校長) 9/24(水) ウノ第二弾です! 〜English Fun Time〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回の1年生に続いて、カードゲームのウノでした。 始まる前からすでに大騒ぎ…、いや大盛り上がりでした。 英語での活動は、自然と気分がハイになっていいですね!(校長) 9/24(水)【今日の給食】鯖の味噌煮 ほか![]() ![]() 「ごまご飯・鯖の味噌煮・小松菜の土佐和え・沢煮椀・ジョア」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★わしょくのこんだて★ 今日は、ごはん、汁物、主菜のおかず、副菜のおかずがある和食の献立です。今日のような一汁三菜の献立では、栄養をバランスよくとることができます。ですが、洋食の日に比べて、魚がおかずの和食の日は、給食の残菜が多くなりがちです。とてももったいないなと思います。今日はどうでしょうか?食缶が空っぽになると気持ちいいですね。 ◆とてもおいしい和食献立でした。鯖の味噌だれと肉厚の身がご飯にぴったりで、食がどんどん進みました。小松菜も鰹節の風味がよく、よいご飯のおかずになりました。沢煮椀のごぼうやたけのこ、もやしの歯ざわりも楽しめました。ご馳走様でした。(校長) 9/24(水) 集中静寂の6分間 〜4の2【国語】〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室中がしーんとしています。 いい時間ですね。(校長) |
|