熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

市中体連新人大会バレーボール2 県大会出場

バレーボール部の決勝トーナメントは、手に汗握る接戦でした。皆さんの粘り強いレシーブ、攻撃的なサービスやアタック、ミスをカバーし、フォローし合いながら戦う姿勢が本当に素晴らしかったです。これまでの練習の成果が県大会出場につながっています。本当におめでとうごさいます。23日の最終日も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人大会バレーボー部【県大会出場決定】

本日は、バレーボール部が市中体連新人大会の決勝トーナメントに臨みました。初戦は群馬南中と対戦し、セットポイント2−0で勝利しました。県大会出場をかけた2試合目では、中尾中学校を相手にセットポイント2−0で勝利し、見事に県大会出場を決めました。23日の準決勝もぜひ頑張って、勝利してください。応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人大会 ソフトテニス個人戦 2ペア県大会出場

本日、ソフトテニス部女子が並榎庭球場で行われた市中体連新人大会の個人戦に出場しました。2年生の2ペアが見事にベスト16に勝ち進み、県大会出場を決めました。順位決定戦で、第8位、第14位になりました。出場したどのペアも練習の成果を発揮し大健闘でした。明日の団体戦も県大会出場を目指し、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人大会 バレーボール

バレーボール部は、浜川体育館で市中体連新人大会の予選リーグで、八幡中と新町中と対戦しました。2試合ともセットカウント2−0のストレート勝ちで決勝トーナメント進出を決めました。明日の決勝トーナメントも1戦必勝で力を出し切って、県大会出場を決めてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人大会 陸上

陸上部の市新人大会は浜川陸上競技場で開催されました。陸上部は1年生男子が出場し、中長距離に出場した皆さんが自己ベストを更新することができました。夏休み中の練習や駅伝練習の成果が出ています。自己ベスト更新おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙2 投票

立ち合い演説会終了後、全校生徒が体育館で投票しました。実際に選挙で使用されている記載台、投票箱で真剣に投票を行いました。選挙管理委員のみなさんも、生徒会本部役員選挙のため、しっかりと力を果たしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 立会演説会

本日、6校時に立ち合い演説会がありました。
7名の立候補者とそれぞれの応援演説者が、心のこもった素晴らしい応援演説、立候補者演説をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 体育

2年1組の体育で、バレーボール大会の練習をしていました。
「オッケー」と仲間を励ます声、レシーブに「私が行く」という声、
ファインプレーを称賛する拍手など、チームワークの高まりが感じられる場面がたくさんありました。来週のバレーボール大会、どのクラスも、チームワークよく、協力してプレーしてほしいです。どのクラスもがんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 美術

1年2組の美術では鉛筆でデッサンの勉強が始まりました。
今日は、基本となる描き方を学んでいました。今後、作品づくりで学んだ描き方を上手に使って、素敵な作品ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

1年1組社会の様子です。
生徒たちは、歴史で大化の改新についてわかったことをまとめています。
教育実習生も授業を参観し、勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語

国語は、表現技法の名称と使い方を学習していました。とても落ち着いた雰囲気の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 社会

「聖徳太子の政治を知ろう」というめあてに対して、しっかりと自分の考えをもち、学習内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 技術科

本日、1校時(3年2組)と3校時(3年1組)に、大根の種まきを行いました。この単元では、生物育成の技術について学習します。今年度も昨年度に引き続き、実習では、大根栽培を行います。12月の収穫時までに、大きく育つといいですね。

写真は3年1組の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

写真は
2年1組 社会
2年2組 数学
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

写真は
1年1組 国語
1年2組 理科
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

写真は
3年1組 社会
3年2組 数学
教育実習生と打ち合わせしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連駅伝試走

 本日放課後、駅伝部11名が、市中体連駅伝大会が開催される吉井総合運動公園陸上競技場で試走を行いました。10月4日(土)の本番に向けて、コース確認とタイムトライアルを行いました。
 駅伝部員の皆さんは、残暑の厳しい夏休み後半から走り込みを続け、駅伝チーム一丸となって高め合い、支え合ってきました。本番で、ベストの走りができることを祈っています。がんばれ駅伝部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾中に咲く向日葵 2

9月12日に環境委員さんの種まきから79日目の開花をお伝えした向日葵ですが、3連休中に多くの花が開花しました。環境委員さんたちが心を込めてお世話をしてくれたおかげで、寺尾中生徒、職員、学校を訪れる方々の心を明るく、また、励まし応援してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玲瓏際ステージコンテスト オーディション打合せ

本日昼休みに玲瓏際のステージコンテストに応募した8組の代表生徒を対象にオーディションの方法や日程について説明がありました。素晴らしいステージ発表を作り上げ、オーディションを突破して、玲瓏際当日に全校生徒、保護者のみなさんの前で発表できるといいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(2名)開始

本日から教育実習生2名の実習が始まりました。
朝の放送で校長先生から前項の皆さんに紹介したあと、実習生2名がそれぞれ自己紹介を行いました。1年1組、1年2組に配属となります。さっそく給食指導に入りました。
教育実習が充実したものになるよう、生徒の皆さんも積極的に声をかけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校保健

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書