5年生 総合(バケツ稲講習会)

 5年生の10月1日の総合は、市役所の方を外部講師にお招きし、バケツ稲講習会を行いました。精米についての説明を聞いた後に、自分が育てた稲からとれたお米を精米する体験学習でした。すり鉢とボールを使って精米したり、道具を使って精米したりする体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(漢字カードゲーム)

 3年生が、今までに習った漢字をつかって、漢字カードを作り、神経衰弱ゲームをしていました。1つの漢字を、「へん」や「つくり」に分けて書いた漢字カードで、正しい漢字になって読めたらOKという神経衰弱ゲームでした。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(10月)

画像1 画像1
 10月1日(水)の朝行事は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせでした。この日は、1〜4年生と5・6年生に分かれて読み聞かせをしていただきました。1〜4年生は「おうさまのみみはロバのみみ」と「どうぶつさいばん ライオンのしごと」、5・6年生は「えんとつ町のプペル」という本を読んでいただきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31