さつまいもについて

今日の給食は、「カレーうどん」「牛乳」「大学芋」「こんにゃくサラダ」でした。今日はさつまいものお話です。さつまいもの栄養素は、主に糖質で私たちの体を動かすエネルギーの基になります。また食物繊維も多く含まれていてお腹の調子を整えてくれます。ビタミンCも多く、肌荒れや免疫力をアップしてくれます。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5、6年生】算数

5年生は色々な数字を2つに分け、偶数と奇数について学習しました。
6年生はデータを度数分布表に整理する学習をしました。バラバラの数字を整理することで、色々なことが分かってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】授業の様子

外国語活動は教科書のイラストに描かれているアルファベットの大文字を見つけて読みました。イラストの中に小さく描かれているものもあり、探すのが大変でした。
図工は夏の思い出の絵を仕上げ、スポーツフェスティバルの絵を描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

スポーツフェスティバルの絵を描きました。写真から自分が描きたいものを選び、下描きや色塗りを始めました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

最初に体育主任からスポーツフェスティバルを終えての話がありました。得点種目は全て練習時の記録を更新しました。子ども達は本当によく頑張りました。また、持久走大会を持久走挑戦会とし、その変更点(時間走に変更)についても説明がありました。持久走挑戦会も自分の目標を立て、記録を更新できるようがんばろう!!
その後、ラジオ体操、長縄の8の字跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 小雨の朝です。

新たな月を迎えましたが、小雨となっております。今日は、雨が降ったりやんだりの一日となりそうです。気温も25度を越えることはなく、夏日とはならない見込みであり過ごしやすくなりそうです。10月も保護者の皆様地域の皆様たいへんお世話になります。よろしくお願いいたします。今月も子どもたちが充実した毎日でありますように、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 あいさつ運動(〜10日)
放課後学習会