10/1 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
豚丼 牛乳 厚焼き玉子 こしね汁

こしね汁は群馬県の郷土料理です。こんにゃく・しいたけ・ねぎがたくさん入っており、これらの頭文字をとって「こしね汁」と名付けられました。また今日の豚丼には食物繊維の豊富なしらたきが入っています。

10/1 4年生国語

自分の意見を伝えて、みんなの意見から決定していく練習です。難破した船から、無人島に持っていくものを5つ選びます。それぞれ個人で選んだものの理由を話し、みんなの意見を聞いてから、自分たちの班は何をもっていくか考えていました。面白そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 5年生国語

新しい漢字を自分たちで学習していました。読み、熟語、書き順を班で声をそろえて確認した後、漢字練習帳に書いていました。5年生になると画数の多い漢字がたくさん出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 1年生国語

漢字の練習をしています。一二三は簡単にかけました。四は四角の中に曲がった線が入っていて書きにくいですね。指で書いた後、漢字練習帳に丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 2年生国語

「どうぶつ園のじゅう医」という説明文を読み進めています。動物の治療が終わったら何をするのかを教科書から読み取ります。だんだんどこに書いてあるのか見つけ出すのが上手になってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 3年生算数

10000より大きな数のまとめの問題に挑戦しています。1人、2人、3人、5人など自分のやりやすいやり方を選んで問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 6年生国語

「やまなし」の世界を絵で表現しています。タブレットを使ってこんなに上手に書けるのかと驚かされました。宮沢賢治の世界観が出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 体育集会

雨が降っていたので体育館で応援合戦の練習をしました。6年生の応援団長が中心となって各団ごとに大きな声を出して応援練習をしました。初めてにしてはいい声が出ていたかな?本番の運動会をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 教育実習生が来ました

今日から10/30まで教育自習に先生が来ました。主に3年生の教室で一緒に勉強します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31