10月1日
本日は国際音楽の日です。平和を提唱してこの日を定めたそうです。音楽には人を感動させ、元気を与える力があると思っています。本校では、6時間目に1年生が合唱コンクールの合同練習会を行いました。入場・退場の仕方や歌い方など学びました。前回はほとんど聞き取れなかった合唱も仕上がりを見せていました。一生懸命合わせた様子が目に浮かぶ歌となっています。ぜひオープンスクールに参加できる方はお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日![]() ![]() iPhoneから送信 9月30日
今日は9月最終日です。秋の交通安全週間の最終日で、「交通事故死ゼロを目指す日」として制定されています。片岡中は自転車通学者自体は少ないのですが、部活動等で乗る機会もあるので注意してほしいと思います。
現在、美術の作品紹介として、1年生が作成した「アイヌの文様」が飾られております。昔の人がどのようにして、こうした線対称、点対称な文様を描くようになったのかは興味深いですね。文化祭でも展示しますのでぜひオープンスクールにご参加ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日![]() ![]() iPhoneから送信 9月29日
文化祭まで後2週間になりました。今日から朝の時間も合唱を行っていいということで、各クラス熱が入ってきました。学年を超えて一緒に練習する姿も見られました。パート練習をするクラス、歌って意見を戦わせるクラスと様々なアプローチをしています。10日はこれぞ片岡中○○クラス!となる合唱が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日![]() ![]() iPhoneから送信 9月28日中体連新人戦![]() ![]() ![]() ![]() 剣道女子団体 対八幡中 惜敗 防戦一方でなく動きも互角の熱戦でした。惜しいシーンがたくさんありました。差を埋め逆転できるよう、また部活に取り組んで欲しいと思います。応援ありがとうございました。 9月27日中体連新人戦
9月最後の休みですが中体連は試合がありました。
新体操団体4位 個人一名4位入賞県大会へ 剣道個人 男女各一名県大会へ またこの大会を試金石としてチーム、個人の力を伸ばしていければと思います。 9月26日
再び暑さが戻りましたが、本校では行事が盛り沢山でした。
中間テスト2日目です。皆真剣に受けていました。こうした落ち着きを見ても学力が向上してきている雰囲気があります。 4時間目は不審者対応の避難訓練でした。1階外から不審者が教室に侵入するという想定で行いました。避難放送をよく聞いて、素早く行動できていました。また避難した体育館では安全委員による不審者対応の実演が行われました。 5時間目は新生徒会の任命式と表彰が行われました。片岡中の一人一人が自覚を持ってよりよい片岡中を目指すのはもちろんですが、その旗頭になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日![]() ![]() iPhoneから送信 9月25日
夜の19:00より片岡中学校区健全育成推進委員会の全体会議と研修会が行われました。
様々な団体が片岡中学校に関わってくださっています。地域パトロールも本校の2年PTAを含めて毎日行われています。地域が子どもたちを見てくださるのは本当にありがたいことです。また、会議の後は研修会が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日![]() ![]() iPhoneから送信 9月23日中体連新人戦![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日![]() ![]() iPhoneから送信 9月20日中体連新人戦![]() ![]() 男子ソフトテニス団体3位 女子ソフトテニス個人 最高位二回戦進出 陸上 男子400 走高跳 砲丸投女子走幅跳 入賞 女子バレー 1勝1敗で決勝トーナメント進出! でした。望む結果の部もそうでなかった部も、またこれを糧に冬トレを頑張って欲しいと思います。応援ありがとうございました。 9月19日![]() ![]() iPhoneから送信 9月18日![]() ![]() iPhoneから送信 9月17日
本日は高崎が生んだ俳人「村上鬼城」の「鬼城忌」です。本校でも折々俳句を作り新聞に掲載されたりしています。学校にも掲示していますので学校にお立ち寄りの際はご覧ください。
5,6校時には生徒会役員選挙の立ち会い演説会が行われました。どの立候補者も、責任者も一生懸命片岡中のため、生徒のためににやりたいことを訴えていました。さすがだと思います。聞く側も挨拶を返したり、しっかり拍手をして真剣な様子がうかがえました。よりよい片岡中を築き上げてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日![]() ![]() iPhoneから送信 9月16日
本日はオゾン層保護のための国際デーです。フロンがオゾン層を破壊することがわかり、エアコンもいつの間にか「代替フロン」となりました。代替フロンにも温室効果があるため、排出抑制法や国際的に削減を目指して各国の取り組みが続いています。・・・が9月半ばになっても30度を超える暑さを目の当たりにすると・・・環境を守らなければと思います。
本日より、群馬大学から教育現場体験学習ということで3名の学生が本校に来ています。大学のやるベンチャーと言ったところでしょうか。1年生に配属になり、見学したり、給食の準備をしたりと早速活動していました。生徒と積極的に関わる姿も見られました。 3年生は、1週間ぶりの授業です。午後の眠気にも負けず、熱心に授業を受ける様子が見られました。さすが3年生、メリハリがしっかりしていると思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|