1年2組 英語2
1組の生徒たちも、一人一人がタブレットを用いて英語で自分の宝物をクイズ形式で紹介してくれました。とても意欲的にやり取りを行うことができました。「友達の宝物が知れてよかった」、「英語でのやりとりだったけど楽しかった」と、生徒たちもふりかえりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 英語1
1時間目に1年1組の英語の授業でMy Tresure Quiz という、3つのヒント文を出して自分の宝物をクイズ形式で発表しあう活動をしました。
教育実習生の3人がモデルとしてクイズを出題してくれました。生徒のみんなも見事に正解を言いあてることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会 3年1組
本日、5校時に3年1組の進路説明会がありました。
入試までのカレンダーを確認しながら、進路選択の留意点、受験の心構え、受験の概要、出願手続きなどを確認しました。お忙しい中、保護者の皆様にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会 3年2組
本日、5校時に3年2組の進路説明会がありました。
入試までのカレンダーを確認しながら、進路選択の留意点、受験の心構え、受験の概要、出願手続きなどを確認しました。お忙しい中、保護者の皆様にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 道徳
2年2組 道徳の様子です。
2組の道徳では、「名乗り出なかった友」という題材で、スーパーでお年寄りを助けた友人の行動を目にした主人公やお年寄りを助けた友達の気持ちについて考え、意見交換をしていました。教育実習生も生徒と一緒に学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 道徳
2年1組道徳の様子です。
プロ野球 広島カープの黒田博樹 投手の生き方を題材に、感謝の心や報恩の気持ち、 使命感などの大切さについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 家庭科
1年2組の家庭科の様子です。
日本の四季、それぞれの食材について 学習し、一人一人ワークシートにまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 技術
1年1組の技術の授業です。
今日から製図の単元の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙の活動はじまる
本日から生徒会本部役員選挙の選挙活動が始まりました。
寺尾中学校をよりよくしていこうとする気持ちが表れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 1日目
教育実習1日目の放課後、実習生が陸上部の指導に参加しました。
自身の経験を活かしながら積極的に陸上部の生徒にアドバイスをしたり、生徒とともに伴走したりしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 学活
1年2組の学活の様子です。
2組でも文化祭に向けて話合いをしています。 クラスみんなで協力して、学校生活をよりよくするものを創造しようとしています。 2組にも今日から1週間、教育実習生が来て、参観しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 学活
1年1組 学活の様子です。
文化祭に向けてクラスで話合いをしてします。 学級で協力して、学校生活をよりよくできるものを創造できるといいですね。 実習生の参観実習も始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 英語
3年1組英語の様子です。
高崎健康福祉大学1年の教育実習生が参観しています。3年生も先生の話をよく聞いて課題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育基礎実習
本日から12日(金)までの5日間、高崎健康福祉大学1年生3名が教育基礎実習を行います。教育基礎実習とは、教員免許取得を希望する学生が、学校現場の場において、見学・観察・参加自習を行い、その後の学内での学習及び3年次における本格的な教育実習に向けての基礎を学ぶことを目的としています。
1週間という短い期間ですが、英語の授業でかかわることが多くなると思います。英語についてわからないことはたくさん教えてもらいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県中体連新人大会 水泳
今日は、浜川プールで群馬県中体連新人水泳大会が行われました。2年生男子が100メートルバタフライに出場しました。高崎市新人大会よりタイムをあげ、2組目で3位の健闘でした。市大会からのタイムの向上、素晴らしいです。来年の総合体育大会にむけて練習に励み、更に活躍してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連新人大会 野球2
野球部の試合の様子です。今大会の悔しさをばねに、今後の練習に励み、
来年の中体連総合大会で成長した姿を見せてください。応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連新人大会 野球1
本日、中体連新人大会で野球部が初戦を迎えました。
入野中との合同チームで、群馬南中学校と和田橋球場 第一試合で戦いました。 中盤までリードする展開でしたが6回表に同点とされ、最終回に勝ち越しを許し、 惜しくも7対8で敗れました。緊迫する展開の中、最後まで声を出し、戦う姿勢が立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 美術
美術では一人ひとりが個性ある絵文字をデザインしていました。誰が見ても伝わる絵文字を創造することは非常に難しいと思いますが、みんな一生懸命頑張っていました。完成が楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 社会
1年生の社会は、「世界の気候」について学習していました。気温や雨量から、その地域を予想するゲームでは、たくさんの生徒が積極的に発言をしていました。素晴らしいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 修学旅行事前学習の様子
来月の修学旅行に向けて、全体の工程を確認し、その後で判別行動の計画づくりに入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|