≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

【10/2】今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
「むぎごはん、ハッシュドポーク、プリン、ぎゅうにゅう」でした。
ハッシュドポークはカレーライス同様、子供たちに大人気です。
ルーの味にとても深みがあります。
家庭ではなかなか出せない味だと思います。
そして、プリンがでました。
とびきりのデザートに子供たちは大喜びでした。
美味しい給食ごちそうさまでした。

【10/2】子育て講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、就学時健康診断を実施しました。
来年度入学を予定している108名のお子さんと、
保護者の方々が来校してくださいました。
その際に、保護者向けの子育て講座も実施しました。
「わくわく子育てトーキング」で、
いろいろな悩みを話し合っていただきました。
解決には至らなかったと思いますが、
参考になることはたくさんあったと思います。
講師としてお世話になった群馬県西部教育事務所の先生方には、
感謝申し上げます。

【10/1】2年生−校外学習その3−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アプトくんに乗車したり、展示資料館を見学したり、
予定通りの見学を楽しむことができました。
本当に良かったです。
帰りのバスでは、ぐっすり眠ってしまう児童がいました。
きっと、たくさん歩いて疲れたのでしょう。
今日はゆっくり休んで、また明日から頑張っていきましょう。
あっ、お弁当の時間も本当に楽しんでいました。

【10/1】2年生−校外学習その2−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
横川駅に着くと、大雨でビックリしました。
駅のホームでカッパを着て、鉄道文化村に向かいました。
1時間ほどで、雨はすっかり上がりました。
これもまたビックリしました。
子供たちをはじめ、引率職員一同ほっとして見学を楽しみました。

【10/1】2年生−校外学習その1−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、バスで高崎駅に向かいました。
駅について階段を上るときから、
子供たちはドキドキ・ワクワクだったようです。
高崎駅からは、信越線に乗車して、横川駅まで向かいました。
乗車を待っているときも、とても楽しそうでした。

【10/1】今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
「なめし、こがねに、チキンあえ、ぎゅうにゅう」でした。
 こがねには、大きいじゃがいもがごろごろ入っていて、食べ応えがありました。また、こんにゃくもたくさん入っているので、よくかんで食べられるように工夫されていました。味ももちろんおいしかったです。
生姜の味が、アクセントになっていました。
 チキンあえは、コールスローのような食感にチキンが入っているので、ボリュームがありました。
 美味しい給食ごちそうさまでした。

【9/30】3年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月になりました。いよいよ運動会の練習が始まってきているところです。
 3年生は、表現運動の練習を進めていました。
 本番での披露のために、精一杯がんばります。

【10/1】4年生−理科−

画像1 画像1
 4年生の理科の学習です。
 月についての学習です。形の変化や、位置の変化について、学習を進めています。
 わからないことは、すぐに先生に確認をして解消して学習を上手に進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

給食室

PTA本部