こぎつねごはん

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、こぎつねごはん、牛乳、野菜のオイル和え、豚汁です。こぎつねごはんは、きつねの好物とされる油揚げをこぎつねの耳のように三角形に切って、甘じょっぱく味付けした具材を入れた混ぜごはんです。煮汁がしみ込んだ油揚げなどの具材から、噛むごとに味が溢れ出す逸品で、箸と笑顔がとまらない美味しさです。野菜のオイル和えや豚汁、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。ビブリオバトル クラスチャンプ本決定戦を開催しています。ビブリオバトルとは、自分が推薦する本をプレゼンテーション式に紹介し、討論のように競う読書会のことです。生徒たちは、ビブリオバトルを通して、コミュニケーション能力を高めたり、多様な価値観を共有したりして交流を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「動物のからだのつくりとはたらき」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、消化のしくみを確認したり、唾液のはたらきを調べたりして、動物のからだのしくみとはたらきについて理解を深めています。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業風景を撮影しました。合唱コンクールに向けて、合唱曲の練習に取り組んでいます。佐野中学校では、10月21日(火)に校内合唱コンクールを開催します。生徒たちは、合唱コンクールに向けて、リズムの取り方を確認したり、華麗な伴奏にあわせて合唱曲を歌ったりして、みんなで楽しく合唱練習に取り組んでいます。

青梗菜のクリームシチュー

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ソフトフランス、牛乳、青梗菜のクリームシチュー、ツナコーンサラダです。高崎市は青梗菜の生産が群馬県ナンバー1を誇っており、佐野中学校の給食にも新鮮な青梗菜が届けられています。今日の給食は、クリーミーな味わいが特徴の「青梗菜のクリームシチュー」です。ソフトフランスやツナコーンサラダ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「文法を生かして読み味わう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、自立語や形容詞、助詞などの使い方を確認したり、文法を使った文章を読み込んだりして、一人一人が高い目的意識をもって毎日の授業に取り組んでいます。

特別な教科 道徳の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「特別な教科 道徳」の授業風景を撮影しました。「スポーツマンシップとは」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、スポーツの映像を視聴したり、オリンピックに関するクイズに挑戦したりして、真のスポーツマンシップについて理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。「液体の見分け方」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、液体の見分け方を確認したり、実際ににおいを嗅いだり、火をつけたり、温度を測ったりする実験に取り組んだりして、みんなで楽しく理科の実習に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書(その他)