10/3(金)の授業から

2年生の算数では、三角形や四角形の特徴を考えていました。
3年生の算数では、等号、不等号の学習をしていました。
5年生の家庭科では、ミシンなどを使って裁縫をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(金) 体育集会

今日の体育集会では、計画委員より運動会のスローガンの発表がありました。そのあと、団ごとに結団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲッティナポリタン、牛乳、コンソメスープ、フルーツヨーグルト でした。フルーツは、パイン、みかん、もも でした。

10/2(木)の授業から

1年生の生活科では、タブレットを使って昆虫について調べていました。
6年生の図工では、作品の色塗りをしていました。6年間お世話になったランドセルに想いを込めて塗っているようでした。
5,6年生の合同体育では、運動会に向けて「ソーラン節」の練習をしていました。腰を低く頑張っていました。筋肉痛になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、あげじゃがのそぼろに、かきたまじる でした。

10/1(水)の授業から

2年生の音楽では、「山のポルカ」の曲想に合った演奏の仕方について考えていました。
4年生の体育では、跳び箱運動の発表をしていました。
6年生の社会科では、元寇の影響について調べてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(水) 体育集会

今日の体育集会は、団ごとに分かれて応援練習をしました。6年生を中心に元気いっぱい練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、わふうにこみハンバーグ、さつまいもサラダ、だいこんのみそしる でした。さつまいのも甘さがおいしいサラダでした。

9/30(火)の授業から

1年生の国語では、カタカナの練習をしていました。
3年生の国語では、ローマ字の練習をしていました。
5年生の算数では、倍数と約数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこあげパン、牛乳、ひじきサラダ、ワンタンスープ でした。ひじきサラダに白く見えるのはイカです。色も食感も対称的でおもしろいサラダでした。

9/29(月)の授業から

2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。とても上手に弾けるようになってきました。
3年生の理科では、昆虫の特徴について発表し合っていました。
4年生の理科では、水の姿の変化について、気づいたことを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、じゃがいもとこんぶのいために、キャベツのみそしる でした。

9/26(金)の授業から

1年生の算数では、時計の読み方の学習をしていました。
2年生の体育では、跳び箱の練習をしていました。
3年生の算数では、数の大きさを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(金) たてわり活動

今朝の朝行事は、たてわり活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーうどん、牛乳、セサミビーンズ、ヨーグルト でした。

9/25(木)の授業から

2年生の図工では、カッターを使って窓を作り、作品を創作していました。
3年生の理科では、タブレットで虫の写真を撮り、そのすみかについて考えていました。
3年生の社会科では、地図などを使いながら、ラスク工場の立地条件について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、はっぽうさい、はるさめスープ でした。

9/24(水)の授業から

2年生の音楽では、「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
3年生の算数では、大きな数について学習していました。
5年生の体育では、走り高跳びのための準備運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(水) 体育集会

いよいよ体育集会での運動会に向けての練習が始まりました。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらのみそマヨネーズやき、こまつなのごまあえ、とんじる でした。 ※献立表では、チンゲンサイのごまあえでしたが、生育不良のため、こまつなに変更になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 委員会6(6校時)前期最後
10/8 就学時健康診断(特別3校時)