【9/2】今日の給食
コーンサラダは、酸味が効いた味付けでコーンの甘みが引き立ちました。 ABCスープは、コンソメの味がよく出ていて、じゃがいもやニンジンなどの具材が柔らかかったです。 オムレツは、たまごの甘みとトマトソースの酸味の組み合わせがぴったりでした。 桜の木を切りました
子どもたちの安全のために根元から伐採しました。 業者の方にきれいに切っていただき、切り株だけが残りました。 2学期始業式
みんな元気に登校でき、全校で校歌を歌うことができました。 「あいさつ・時間・マナー」を大切にして、充実した2学期を過ごしてほしいと思います。 PTA奉仕作業
朝早くから2・4・6年生の保護者の皆さん、6年生が参加して校庭の除草作業や堀ざらい、教室の窓ふきなどを行いました。 日頃できないところまできれいにしていただき、2学期が気持ちよくスタートできます。 参加していただいた皆様ありがとうございました。 桜の木の伐採
残った幹も痛みがひどく、安全のために伐採を決定しました。 幼小中連絡協議会
全体会では群馬県総合教育センター、中村幼児教育センター長より幼小連携に関わる架け橋プログラムについてご講演をいただきました。 その後、分科会に分かれて、幼小連携、ICT活用、学年・学級経営、授業改善、健康・安全の視点からそれぞれの学校の取組について話し合いました。 協議会で学んだことを2学期からの教育活動に活かしていきたいと思います。 1学期終業式
校長からは、生活リズムを整え、時間を上手に使って自分のやってみたいことに挑戦しようと話しました。 その後、生徒指導担当から夏休みの生活について、吉井交番のおまわりさんからは交通安全について、お話をしていただきました。 楽しい思い出をたくさん作り、9月1日元気に登校してほしいと思います。 生活習慣病の予防【6年生】
三大生活習慣病「がん、心疾患、脳血管疾患」について学びました。 生活習慣病の原因や予防について、グループで話し合いながら考えました。 1学期がんばったね会【3年生】
クイズ大会、思い出発表、ばくだんゲームなど、みんなで考えたゲームで盛り上がりました。 難しい漢字クイズ「芽花椰菜」って何のことでしょう。 計算カードで【1年生】
先生が言った答えになる式のカードを見つけて取っていきます。 答えを言った瞬間「はいっ」と元気に取っていました。 【7/17】今日の給食
夏野菜カレーはピリ辛のルーにかぼちゃの甘みが出ていて辛さがマイルドになっていました。 枝豆とチーズのサラダは、チーズの塩気がちょうどよく枝豆や野菜とよく合っていました。 オレンジは甘さと苦みのバランスがよかったです。 大掃除がありました
床は水ぶきです。 いつもより丁寧に掃除をして仕上げにワックスをかけます。 気持ちよく終業式が迎えられるようにがんばりました。 どこの県かな【4年生】
黒板に映ったヒントをもとにどこの県か考えました。 「砂丘がある」…鳥取県 「偕楽園があるのは」…「後楽園なら知ってるけど…」 正解すると「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。 みんな楽しそうにクイズ大会をしていました。 本を紹介しよう【2年生】
聞いていた人は、紹介した人に聞いた感想を伝えました。 【7/16】今日の給食
鯖の味噌煮は、味がしっかりついて皮まで柔らかくて全部食べられました。 キャベツと厚揚げの味噌汁は、サイコロ大の厚揚げに味がしっかり染みてキャベツのしゃきっとした食感と厚揚げの柔らかさがよく合っていました。 切り干し大根の胡麻和えは、ツナも入って切り干し大根に噛み応えがありました。 いろいろなリズムで【4年生】
「おま・つり」「お・ま・つ・り」「おーまーつーりー」の3つのパターンのマグネットをホワイトボードに貼っていき、お祭りがだんだん盛り上がってくる様子を音にしました。 2つのパートに分かれて工夫しながら音楽を考えました。 【7/15】今日の給食
まめまめサラダは、大豆と枝豆の2種類の豆が入り、酸味の効いたさっぱりした味付けで食べやすかったです。 ワンタンスープは、もやしやニラのシャキシャキ感とワンタンのつるっとした食感でおいしかったです。 チキンナゲットは柔らかく香辛料が効いていました。 黒パンのほんのりした甘さが今日の献立によく合っていました。 本の紹介【2年生】
ワークシートに題名・作者・登場人物、どんな話か、好きなところなどを書いていきました。 ワークシートを見ながら説明できるように「題名は〜です。」などをシートに書き込んでいきました。 以前の話【6年生】
夏休みの思い出を友達に話します。 「went」と「enjoyed」を使って規則動詞と不規則動詞の違いを教わりながら、行った場所や楽しかったことをどうやって説明すればよいか考えました。 へびじゃんけん【1年生】
コーンを使ってへびじゃんけんをしました。 相手チームの輪の中に入った人に勝ったら1点です。 元気にたくさん走っていました。 |
|
|||||||||||||