後期委員会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 役職が3年生から2年生へ変わりました。 生徒の仕事は「当番活動」「係・委員会活動」の2種類があります。 「当番活動」は、日直、給食当番、清掃当番などです。当番活動は生徒の創意工夫は少なく、決められた作業を誰もが同じような仕事量で取り組むものです。 「係・委員会活動」は、希望する生徒が集まり、創意工夫をして、より学校生活を豊かに、誰もが安心して過ごせるようにするための活動です。だから、学校によって委員会は多種多様です。榛名中学校には掲示委員会、文化祭実行委員会などがありますがが、他校には新聞委員会やら文集編集委員会なんてものもあります。委員会活動はは生徒たちが生徒会で話し合って決めるものなのです。委員会活動を楽しくするのは生徒たち自身です。学校生活をより豊かなものにするために主体的に取り組んでいきましょう。 市駅伝男子2![]() ![]() ![]() ![]() たいへんよく頑張りました。 市駅伝男子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市駅伝女子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子は3年生が一人だけの若いチームでしたが、それぞれが安定した力を発揮して、10位となりました。県大会には届きませんでしたが、リザーブの生徒たちの大きな声援の下、力走する姿が見られました。 合唱コンクールへ向けて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登壇する動きから練習していましたが、初めてのことで戸惑いながら行動している様子が初々しく感じられました。 本番まであと1週間、それぞれのクラスの課題が見えてきたようです。また、練習に頑張っていきましょう! 写真は、3組、4組、1組の様子です。 図書とのコラボ給食1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハムだけでなく、玉子も付いていて豪華な一品になっていました。 合唱コンクールへ向けて1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は体育館の3年4組、教室の3年1組、第二音楽室の1年2組の練習の様子です。 やるベンチャー事前打ち合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|