令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

4年生の様子です。10月1日(水)

画像1 画像1
算数の授業です。タブレットを使ってみんなの考えを全体に写しながら、解き方などを確認しました。

3年生の様子です。10月1日(水)

画像1 画像1
社会の授業です。先日のスーパーマーケット見学の復習も含めて、スーパーマーケットの工夫について学習しました。

2年生の様子です。10月1日(水)

画像1 画像1
道徳の授業です。「手紙」を題材にした内容です。内容をよく理解して深く考えることができました。

1年生の様子です。10月1日(水)

画像1 画像1
国語の授業です。グループで教科書の読みの練習をしました。協力してできています。

6年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。ペアでそれぞれのノートを見せ合って答えの確認をしました。

5年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
理科の授業です。テスト前に天気図のところの確認をしました。

4年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりを使って木工作品をつくりました。型を切った後、色塗りをして組み立てました。

3年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。倍数や大きな数の単位の学習をしました。後でふり返ってもわかるようにプリントにメモしました。

2年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
運動会の練習です。1年生と合同で「ジャンボリーミッキー」を踊りました。1年生の見本になるくらい素晴らしい動きでした。

1年生の様子です。9月30日(火)

画像1 画像1
運動会の練習を2年生と合同で行いました。遊戯の「ジャンボリーミッキー」をしました。2年生の動きが参考になりました。

体育集会で運動会練習 9月30日(火)

画像1 画像1
朝、体育集会で運動会種目の全員リレーの練習をしました。団の人数バランスの関係で2回走る人もいましたが、力を合わせてがんばって走りました。

6年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
家庭科のテストをしました。みんな集中して取り組めています。

5年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
算数の授業です。約数にはどんな決まりがあるか調べました。

4年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
社会の授業です。水害が起きたときの対応について学習しました。

3年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学でバスに乗ってベイシアに行ってきました。みんな積極的に質問して、とても勉強になりました。ベイシアの皆様、ご対応ありがとうございました。

2年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
国語の授業です。タブレットを使って言葉の仲間分けをしました。

1年生の様子です。9月29日(月)

画像1 画像1
国語の授業です。「やくそく」の単元で登場人物になりきって班で音読をしました。

運動会の全体練習をしました。 9月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集会で、運動会の全体練習をしました。ラジオ体操、開会式などの練習を団になっての練習でした。1ヶ月後に運動会です。暑さが残っていますが、今週も練習がんばりました。

6年生の様子です。9月26日(金)

画像1 画像1
社会の授業です。鎌倉時代の「元寇」の学習をしました。戦の様子を資料をもとに知ることができました。

5年生の様子です。9月26日(金)

画像1 画像1
後期の委員会活動分担を話し合いで決めました。後期も学級のためにがんばってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31