1年生学習の様子(6/4)
1年生が算数の学習に取り組んでいます。今日はたし算の式を使って、お話作りに挑戦しています。4+3=7になるようなお話を作っています。式の意味を考えながら、式に合うようなお話を作っています。また、隣のクラスでは0を使ったたし算の学習に取り組んでいます。子どもたちは、しっかりと学習に取り組んでいます。
【1年生】 2025-06-04 12:45 up!
20分休み(6/4)
薄曇りです。心地よい風が吹いています。20分休み、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。1年生も楽しそうに休み時間を過ごしています。
【学校日記】 2025-06-04 10:30 up!
校庭では(6/4)
体育館そばのツツジの花がきれいに咲いています。タイサンボクの花も大きな花びらをつけて堂々と咲いています。5・6年生がきれいに清掃してくれたプールに注水が始まっています。三分の一程、水がたまりました。いよいよプールの季節がやってきます。
【学校日記】 2025-06-04 07:30 up!
雲(6/4)
空を見上げると、筋状の雲が広がっています。うろこ雲でしょうか。じっと見ていると、東の空に吸い込まれそうな感じがします。空に浮かぶ雲。みなさんは、何に見えるでしょうか。
【学校日記】 2025-06-04 07:15 up!
6月4日の朝
6月4日の朝です。雨は上がり、青空と白い筋状の雲が見えます。今日から今週末にかけて、気温がぐんぐんと上がり、夏日が予想されます。昨日に比べ大幅に気温が上がるので、水分補給用の水筒、汗拭きタオル、涼しい服装など体調管理に努め、熱中症には気を付けていきましょう。
今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-06-04 07:00 up!
授業参観お世話になりました(6/3)
4・5・6年生・なかよしの授業参観では、大変お世話になりました。あいにくの雨でしたが、子どもたちは、しっかり学習・のびのび運動に取り組んでいたことと思います。また、引き続いての学級懇談会にもご多用の中、多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。1学期も折り返し地点を迎えました。にしの子目指して、しっかり頑張っていきたいと思います。
本日は、別の会議で出張だったため、授業参観の様子を見ることができませんでしたが、どのクラスも一生懸命、学習や運動に取り組んでいたとの報告を受けました。主体的に取り組む姿が見られ、嬉しい限りです。
【学校日記】 2025-06-03 18:31 up!
学校だより「輝房」6月号
学校だより「輝房」6月号を本日TETORUにて配信しました。ご覧いただければ幸いです。
PDF版はこちら→
学校だより「輝房」6月号
【おしらせ】 2025-06-03 17:25 up!
6月3日 今日の給食
今日の給食は、麦ご飯 麻婆豆腐 餃子 春雨スープ 牛乳です。今日は中華のメニューです。
【給食室】 2025-06-03 17:19 up!
1年生おひさまにこにこ(6/3)
1年生が両クラスとも図工の学習に取り組んでいます。おひさまにこにこの絵を描いています。今日は雨のためおひさまが出ていませんが、明日は1年生が描いたような楽しいおひさまがにっこり顔を出してくれるといいですね。
【1年生】 2025-06-03 12:45 up!
朝礼(6/3)
朝行事は全校朝礼です。今年度初めての朝礼でした。子どもたちは時間前に静かに体育館に集まり、背筋を伸ばしてよい姿勢で待っています。チャイムの合図とともに始めました。今日のお話は、西小学校創立75周年記念にちなんで、西小学校のあゆみ(昭和編)をお話しました。古い校舎や当時の学校生活の様子、探検山の大滑り台など、今とは違う様子に子どもたちも驚いていました。西小の歴史を知り、地域の皆様に支えられてきたことに感謝し、にしの子目指して頑張りましょうと伝えました。次回は、平成・令和編をお話したいと思っています。
【学校日記】 2025-06-03 12:33 up!
校庭では(6/3)
4年生が育てているヘチマ。双葉の間から本葉が出てきました。体育館そばの紫陽花も梅雨の季節を待っているかのようです。
【学校日記】 2025-06-03 07:45 up!
6月3日の朝
冷たい雨が降っています。今日一日雨となりそうです。今日は、4・5・6年・なかよしの授業参観・懇談会が予定されています。大勢の保護者の皆様の参観をお待ちしております。
今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-06-03 07:34 up!
6月2日 今日の給食
今日の給食は、バターロール おきりこみうどん こんにゃく入りごま和え 牛乳です。今日は、群馬県の郷土料理であるおきりこみうどんです。群馬県産の豚肉や里芋などを使用した具だくさんのおきりこみにしました。
【給食室】 2025-06-02 16:30 up!
6年生体育の学習(6/2)
1校時、校庭では6年生が体育の学習に取り組んでいます。リレーの練習です。チームごとにバトンパスを工夫し、記録を計っています。記録は向上したでしょうか。のびのびと運動に取り組んでいます。
【6年生】 2025-06-02 10:15 up!
1年生音読カード(6/2)
1年生が音読カードを作っています。ひらがなの学習もほぼ終わり、これからは音読もたくさんできそうですね。声に出して読むことはとても大切です。音読、頑張っていきましょう。
【1年生】 2025-06-02 10:00 up!
5年生プール清掃(6/2)
雨で延期となっていた5年生のプール清掃。1〜2校時に、シャワーや腰洗い槽、更衣室やトイレ、外回りの除草など、5年生がきれいにしてくれました。5年生のみなさん、お疲れさまでした。そして、みんなのために、ありがとうございます。
【学校日記】 2025-06-02 09:49 up!
2年生生活科(6/2)
2年生が生活科の学習で育てているミニトマト、ナス、ピーマン。すくすくと成長しています。
【2年生】 2025-06-02 08:15 up!
校庭では(6/2)
なかよし学級の畑では、ズッキーニやじゃがいも、ミニトマトなどの夏野菜がすくすくと育っています。今週末にかけて梅雨入り前の暑い日が続きそうです。
【学校日記】 2025-06-02 07:45 up!
6月2日の朝
6月2日の朝です。よく晴れています。今週は、授業参観や4年生の校外学習が予定されています。週末にかけて暑さも厳しくなりそうです。熱中症予防も含め、健康管理には十分気を付けていきましょう。
【学校日記】 2025-06-02 07:30 up!
5月30日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 かつおの竜田揚げ ごま和え たまねぎのみそ汁 牛乳です。今日は今が旬のかつおを使った竜田揚げです。学校で下味をつけてから揚げました。
【給食室】 2025-05-30 14:38 up!