「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生プール清掃2(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大プール、小プールがきれいになってきました。学校のリーダーとしてしっかりと頑張って取り組んでくれました。夏の水泳授業がきれいなプールで事故なくできるとよいかと思います。6年生のみなさん、ありがとうございます。

6年生プール清掃1(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5〜6校時は、6年生によるプール清掃です。大プール、小プールを中心にプールサイドの壁面、プールの底面の汚れを落とします。デッキブラシやたわしでごしごしとこすり、汚れを落としていきます。

5月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん みそラーメン 中華サラダ 牛乳です。こめっこぱんは、群馬県産の米粉を使って作られたパンです。もちっとした食感と香りが良いの特徴です。

2年生町たんけん2(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 並榎郵便局の前を通り、西公民館に到着しました。西公民館では館長さんが出迎えてくれ、施設のお話をしてくれました。隣接する図書館も見学するなどしました。

2年生町たんけん1(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の2回目の町たんけんです。学校の南側の地域を探検します。まずは南の方にあるお寺を目指します。お寺の住職さんからいろいろなお話を伺いました。隣接する保育園の子たちも元気に手を振ってくれています。お寺を後にして、第一中学校を目指しました。一中の校長先生が門のところで出迎えてくれ、特別にお話をしてくれました。

体育集会(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事は体育集会です。各クラスごとに、投げる、走るなど、様々な運動にチャレンジします。朝から体を動かすと気持ちがよいですね。1時間目の授業にも集中して取り組めそうです。今日も、にこやかに仲よく、しっかり学習・のびのび運動に頑張っていきましょう。

タイサンボク(泰山木)の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館前のタイサンボクの花がきれいに咲いています。大きな白い花びらが特徴です。葉っぱも大きいですね。花言葉は「前途洋々」「荘厳」「壮麗」だそうです。

5月29日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薄日が咲いています。過ごしやすい天気です。今日は2年生の2回目の町たんけんが予定されています。楽しみですね。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

5年生ソーイング(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科「始めてみようソーイング」で手縫いの練習をしています。なみ縫いと本返し縫いに挑戦しています。みんな真剣です。

1年生体育の学習(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、1年生が体育の学習に取り組んでいます。走る運動に取り組んでいます。今日はカニさんのように横歩きでステップしています。早く走るコツをみんなで考えています。

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯 回鍋肉 中華風コーンスープ バナナ 牛乳です。今日は中華の献立です。中華風コーンスープは、スープに片栗粉で少しとろみをつけてから卵を入れて、卵がふわふわになるように仕上げました。

6年生校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上野国国分寺跡到着です。少し暑くなってきました。風は気持ち良いですが、熱中症に気をつけて見学したいと思います。

6年生校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界で一つの勾玉が完成しました。頑張りました。頑張った後は、待ちに待ったお弁当タイムです。おなかペコペコです。

6年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勾玉づくりに真剣に取り組んでいます。形が整ってきました。

6年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勾玉づくりスタートです。

6年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かみつけの里博物館内の見学です。埴輪や金のくつなどじっくり見ています。

6年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳見学スタートです。その大きさに驚いています。埴輪も6千個あまりとすごい数です。石室も見学しました。古代のロマンを感じます。

6年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より早くかみつけの里に到着しました。爽快で気持ちのよい天気です。いよいよ見学スタートです。

校庭では(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しを浴びて木々の緑が輝いて見えます。体育館そばのタイサンボクの大きな花が咲き始めました。のどかな朝です。

5月28日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週の半ば水曜日。5月28日の朝です。気持ちのよい青空が広がっています。日差しがある分、日中の気温は少し高くなりそうです。今日は6年生の校外学習が予定されています。かみつけの里博物館と上野国分寺跡の見学に出かけます。楽しみですね。
 今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 読み聞かせ
10/15 市小学校陸上大会
10/16 市小学校陸上大会予備日 SC9