4年生 国語「図書」

 図書係さんが貸し出しをしています。
 お気に入りの本を見つけると、静かに読書をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「書写」

 毛筆で「日」を練習しました。
 「おれ」の筆使いに気を付けて書くことが、今日のめあてです。名前も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 自分でつくった「夢の時間割」を英語で発表します。
 発表の仕方を練習しました。ALTの先生の発音を真似て、繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会「平安時代」

 平安時代の政治や文化について、調べ学習をしています。
 学習問題を解決するために、個人やグループで資料を活用しながら、意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 半返し縫い、本返し縫いの練習をしました。
 友達同士で教え合いながら、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽「リズムアンサンブル」

 「楽しいマーチ」の曲に乗って、手拍子のリズムアンサンブルを楽しみました。
 表現の楽しさを味わいながら、みんなで手拍子を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ふしぎなたまご」

 「ふしぎなたまご」を完成させました。
 どんなたまごから何が生まれたのかを、作品カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 ひきざんのテストが返ってきました。
 間違ったところは、しっかりと直して、確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 比のまとめ

 今学習している比のまとめの授業でした。本校では自由進度学習を取り入れ、学習を行っています。この時間は、プリントやタブレットで学習したりして復習しました。また、一人でじっくりと取り組む子、友達と学び合いながら進める子とそれぞれのやり方で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 絵の具の使い方

 1年生は、絵の具の使い方を学びました。バケツにはそれぞれ部屋がありどう使うかを学んだり、パレットの使い方等について詳しく教えてもらったりしました。その後、実際に色を塗る活動を行いました。子供たちは、慎重に色を塗っていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 米作りの盛んな地域

 6年生同様に自由進度学習でそれぞれの調べやすい方法で、米作りについて調べていました。カントリーエレベーターのことや生育するために工夫している事などについて、ノートに絵や表にしてまとめている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 学校生活を自分の理想の時間割にしました。
 「夢の時間割をつくろう」です。覗いてみると、P.E(体育)の時間が多いように思いました。home economicsも多かったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「小数のしくみ」

 1、0.1,0.01,0.001の関係を調べました。
 小数が整数と同じしくみになっていることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「表とグラフ」

 データを分かりやすく整理するために、表にまとめる方法を学習しました。
 表を読み取り、気付いたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「水のかさ」

 2つの水筒に入っている水のかさを比べました。
 やかんやポットに入る水のかさを調べることを通して、かさの単位を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 自分の好きなフルーツを紹介するために、フルーツの言い方を練習しました。英語の歌に合わせて、リズムに乗りながら楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあいの畑

 今年は野菜が豊作で、毎日交替で収穫に来ています。
 今朝も、なすやピーマンがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 民生児童委員の皆様による、あいさつ運動の日です。
 今日も朝から気温が上がっています。子供たちは、汗びっしょりになって登校してきました。暑さに負けず、元気よくあいさつをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「書写」

 今日は、毛筆で「麦」を練習しました。
 しーんと静まった教室で、真剣に取り組んでいました。名前もていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「メダカの成長」

 メダカが成長していく様子を動画で見ました。
 メダカを飼育しながら観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

保健だより

年間行事予定表

保健関係