7月8日の給食![]() ![]() ココアパン ペペロンチーノ だるコロサラダ ぎゅうにゅう きょうはだるまランチです。だるまランチです。だるまランチは毎月(まいつき)8のつく日に、だるまの産地(さんち)である豊岡小・豊岡中・鼻高小がおなじメニューをいただきます。おなじみのだるまですが、全国でも、高崎は、だるまの生産で有名です。たかさきのなかでも、ここ豊岡地区でつくられています。きょうは、コロコロの形のだるコロサラダです。ころんでもすぐおきあがる えんぎのよいだるま。だるまのことをもっとしりたいですね。 7月7日(月)子どもたちの植えた植物や野菜![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)蒸し暑く今日も気温が上がりそう。![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日の給食![]() ![]() むぎいりごはん チキンカレー ★のハンバーグ チーズサラダ たなばたゼリー ぎゅうにゅう きょうはたなばたメニューです。きょうはたなばたにちなみ、おほしさまいっぱい給食です。おりひめとひこぼしが年に一度、天(あま)の川(がわ)をわたり、会うことができる、たなばたの日に、たくさんのおほしさまをいただきましょう。 7月4日の給食![]() ![]() はちみつパン カレーうどん ごもくまめ ぎゅうにゅう 7日(なのか) 月曜日は、たなばた献立です。では、たなばたにちなんだクイズをします。静(しず)かに聞(き)いてくださいね。ひこぼしのおしごとは、なんでしょうか?1.うしのせわ 2りょうし 3.おいしゃさん こたえは、1.うしのせわです。 うしかいという、うしのせわをするお仕事(しごと)です。 暑い(あつい)夏(なつ)、暑さ(あつさ)に負(ま)けないからだづくりには、牛乳(ぎゅうにゅう)がかかせません。ぎゅうにゅうをのこさずのみたいですね。 7月4日(金)2年生の算数![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木)1学期も残り2週間![]() ![]() ![]() ![]() また、1年生のアサガオの花がとても多くなってきました。 7月3日(木)学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(木)1年生の学校探検![]() ![]() ![]() ![]() はじめや終わりのあいさつもしっかりとでき、とてもよい態度だったと思います。 7月3日(木)6年生の社会![]() ![]() ![]() ![]() 歴史の面白さを少しでも見つけてほしいです。 7月3日(木)朝から暑くて午後は雷の心配![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は常安寺方面を歩いてきました。 7月3日の給食![]() ![]() ごはん まーぼーなす トマトとたまごのスープ ぎゅうにゅう あついとつめたいものを、たべたり、のんだりが、おおくなりますね。でもあまりからだを冷やしすぎると調子がわるくなります。そんなときは、あたたかいものを食べることも大切です。また、まめや野菜などのえいようがとれるごもくまめなどのおかずもしっかりたべたいですね。 7月2日の給食![]() ![]() ごはん いわしのうめに のりずあえ みそしる ぎゅうにゅう いわしのあかちゃんは、しらすです。どちらも、ほねごとたべられるカルシウムたっぷりの魚です。じょうぶな、はやほねをつくりたいですね。 今日の給食室は38.4度でした。頭痛がする温度でした。 このような中調理をしてもよいのでしょうか? 熱中症対策で、給食室は5人ですが、2人分の保冷剤を入れるベストをいただきました。 7月1日の給食![]() ![]() ロールパン サラダうどん フルーツポンチ ぎゅうにゅう 毎日とてもあついですが、しっかりたべられているでしょうか?たべるときは、あか き みどりのなかまを、かならずたべるようにしましょう。なぜなら、からだは、たべたものでできたり、つくりかえられているからです。たべられないときに、ほじょするものはありますが、まだくすりを、ひとつぶのめばいいという、食事はできていません。だから、あかのさかなやにく、まめやにゅうせいひんやたまごと、きいろのなかまの、ごはんやパンやめん、みどりのなかまの、やさいやくだものなどをなかよく3つそろえてたべましょう。あさごはんは、えいようほきゅうのほか、水分のほきゅうにもなります。 7月1日(火)5年生のプール![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)1学期のまとめを![]() ![]() ![]() ![]() また、7月の生活目標について、計画委員の児童が1学期のまとめをしようと呼びかけました。 7月1日(火)今日から7月![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のミニトマトに実がたくさんついてきました。気温がとても高いので、水をたくさんあげないとすぐに乾いてしまいます。 |
|