【5/23】林間学校-その3-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クロワッサン、ベビーカステラは、大人気でした。 デザートのオレンジも美味しかったです。 今日も一日頑張ります。 【5/23】林間学校-その2-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操も行い、お腹はペコペコでしょうか。 【5/23】林間学校-その1-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目のあさを迎えました。 天候は、曇りです。 子供たちは、6時に起床し、身支度を整え、清掃を行うところです。 【5/22】林間学校-その8-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、汗をたくさんかきながら、活動していました。 きっと思い出に残る素敵なキャンプファイアーになったことでしょう。 このあとは、お風呂に入り、就寝となります。 大きなケガ等無く、無事に過ごすことができています。 【5/22】林間学校-その7-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日作ったスプーンでいただきました。みんな食欲モリモリでした。 【5/22】林間学校-その6-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちにとっては、ワクワク・ドキドキのキャンプファイアーです。19時点火です。 おっと、その前にお楽しみの夕食があります。 【5/22】林間学校-その5-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界にひとつだけのオリジナルスプーンです。 まずは、「さくら、かえで、くり」から木を選びます。 穴をあけ、グルーガンで固定し、ニスを塗って仕上げます。 【5/22】林間学校-その4-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名湖ウォーク後のお弁当は最高です。 笑顔が溢れています。 【5/22】林間学校-その3-![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心地よい風を感じながら、ウォーキングを楽しんでいます。 【5/22】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のナポリタンは、トマトケチャップやソースなどで作ったトマトソースの中に茹であげたパスタを入れます。パスタとソースが均一に混ざるように、給食技士さんたちは一生懸命混ぜています。よく混ざると、オレンジ色がツヤツヤしておいしそうに仕上がります。 【5/22】6年生−総合的な学習の時間−![]() ![]() ![]() ![]() 【5/22】2年生−図画工作−![]() ![]() ![]() ![]() 【5/22】4年生−国語−![]() ![]() ![]() ![]() 【5/22】林間学校-その1-
いよいよ楽しみにしていた林間学校がスタートしました。
体育館で出発式を行い、榛名湖荘に向けて出発しました。 バスの中では、レクリエーションが始まるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5/21】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごはん、さばのしおやき、たぬきじる、ひじきのにもの、 ぎゅうにゅう」でした。 鯖の塩焼きは、皮がカリッと焼かれていて、 身はとてもジューシーでした。脂ものっていてとても美味しかったです。 たぬき汁は具だくさんで、食べ応えがありました。 さつま揚げとコンニャク、えのき茸の食感の違いが楽しかったです。 ひじきは、栄養満点の食材で美味しくいただきました。 甘すぎず、ちょうどよい味付けでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【5/21】5年生−総合的な学習の時間−![]() ![]() ![]() ![]() 話を聞く子供たちの姿は真剣でした。 「あいさつ・そうじ・じかん」の徹底を図り、 楽しく充実した校外学習にしたいと思います。 今から楽しみです。 【5/21】3年生−図画工作−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メリーゴーランドや観覧車等、いろいろな作品がありました。 まだまだ作り始めですが、夢は広がりますね。 みんな生き生きと活動していました。 【5/21】1年生−国語−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「め」と言えば、「めだか、めぐすり、めだまやき」等々、 いろいろな言葉を見つけることができました。 字の形としては難しい平仮名です。 ファイト!! 【5/20】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「せわりコッペパン、ロングウィンナー、コンソメスープ、 ごぼうサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 背割りコッペパンに、 ロングウインナーとサラダを挟んでいただきました。 ボリュームたっぷりのホットドッグが出来上がりました。 もちろん美味しかったです。 コンソメスープは、ジャガイモ、人参、チンゲンサイなど具だくさんで、 飲み応えというより、食べ応えがありました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【5/20】朝活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度から新しい種目「ドッジビー」が加わりました。 ドッジボールとフリスビーが合わさったと思うと、わかりやすいです。 子供たちには人気があります。 パワーアップデーの合い言葉は、 「楽しく運動して、心も体もパワーアップ」です。 ファイト!! |
|