4.30学級懇談会
25日(金)の授業参観後、お忙しい中、各学級での学級懇談会に参加していただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4.30PTA運営委員会
4月25日(金)授業参観日には、お忙しい中、PTA本部役員会や運営委員会にご協力いただき、ありがとうございました。本校生徒のため、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.30授業参観9
3年生が、因数分解について学習。教えあいを取り入れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.30授業参観8
1年生がパソコン室で、ワードの使い方を学習していました。とても上手に使っていてびっくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4.30おいしい給食1
新年度も1か月が経過し、各学年とも元気に学校生活を送っています。特に給食の準備では、1年生もだいぶ慣れて、上手に配膳や片付けまでできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30の給食![]() ![]() 4/28の給食![]() ![]() 4.28授業参観7
3年生は、理科室で「水溶液とイオン」について学習していました。目に見えないものを、図を使って説明できるようにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.28授業参観6
2年生は、理科室で「水の電気分解」の実験を実施。実験結果を上手にまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.28従業参観5
ゆうあい学級では、学級活動を実施。双六を使って、ルールに従って、全員の名前発表など、楽しそうな活動でした。
![]() ![]() 4.28授業参観4
2年生の別の教室では、総合的な学習の時間を実施。仕事について、様々な視点から職業を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.28授業参観3
2年生の教室では、学級活動を実施。保護者が直接生徒のロッカーを確認する場面もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.28授業参観2
1年生は、「教室はどこだ」として、学級活動を実施、1年生らしい、テーマですね。生徒も活発な意見を発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.28授業参観1
25日(金)には、たくさんの保護者の方々に来校いただき、生徒の授業参観お世話になりました。各学年とも、教室に入れないぐらい、たくさんの保護者に来ていただきました。ありがとうございました。3年生は、音楽で校歌を元気に、歌うことから始めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25の給食![]() ![]() 4.25生徒会の活躍
生徒会本部役員が、毎週水曜日にあいさつ運動を実施してくれています。本校では、「みそあじ」をキーワードに、全校生徒があいさつできるように様々な取り組みをしています。なかでも、生徒会の自主的な活動はとても素晴らしいです。今後の活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.25放課後の活躍4
サッカー部の練習では、1年生の部活動見学の生徒をいれて練習です。2年生3年生が上手に練習をリードしています。大会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4.25放課後の活躍3
陸上部の練習を見学すると、生徒が練習メニューを次から次とこなしていました。記録更新が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/24の給食![]() ![]() 4.24放課後の活躍2
男子ソフトテニス部では、サーブからのラリーを練習。調整をしっかりと行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|