学校の近況をご覧ください。

サンシャイン水族館

水族館を楽しみました。
画像1 画像1

後発組も到着しました

4.5.6組も到着し、クラス写真撮影をしました。予定通り班別活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でコミュニケーション

川越でも外国の方との会話に挑戦しましたが、今回も早速チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上野到着

先発隊は上野に到着しました。クラス写真を撮り、班別活動に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生東京校外学習(出発式2)

4組〜6組が出発式を行い、LABIワン前を元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線内の様子

みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 東京校外学習 出発式(先発組)

2年生の校外学習が始まります。新幹線は2組に分かれ、新幹線に乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生東京校外学習(出発式)

1組〜3組が出発式を行い、LABIワン前を元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 授業の様子(2年 理科)

 2年1組の理科では「化学変化にはどのようなものがあるのだろう」という学習課題について、一人一人が動画でまとめたものを共有していました。どのまとめも力作揃いで、興味深いものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 授業の様子(2年 音楽)

 2年3組の音楽は、アルトリコーダー「音色やタンギングを意識して演奏しよう」の授業です。ペアで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火)給食の献立

元気パワー丼
(麦ご飯)
カムカムごま和え
オレンジ
牛乳

元気パワー丼は、名前のとおり食べると力がわいてくるメニューです。 具材には、豚肉や厚揚げ、野菜を使っています。にんにく、しょうがで豚肉、野菜、厚揚げを炒め、オイスターソースや醤油、砂糖などで味付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 朝の様子

 暑さ対策として、今日から体育着登校を可としています。しばらくは真夏のような天気が続くようです。睡眠やバランスのよい食事をとり、こまめに水分補給するなど、各自ができる熱中症対策を行い、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 市総体(陸上競技) 男子総合優勝!

 気温も湿度も上昇した競技場でしたが、塚沢プライドを見せてくれました。男子総合優勝は連覇です。そして、県大会出場する部員は26名(複数競技の出場もカウント)です。次の通信陸上競技大会もあるので、自己ベスト記録の更新を目指し、頑張ってください。
画像1 画像1

6/14 市総体 卓球

卓球女子団体戦は、初戦の倉賀野中に勝利し、2回戦は群馬中央中に惜敗しました。男子団体も2回戦で八幡中に惜敗です。3年生を中心に最後までベストを尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月)給食の献立

キムタクご飯
春巻き
なめこ汁
牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 市総体 女子バレーボール 優勝

 準決勝戦吉井中央中、決勝戦吉井西中に勝利し、見事優勝しました。
選手はもちろん、ベンチや応援席が一つになり、全力プレイを見せてくれました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 市総体 男子バレーボール 準優勝

決勝は箕郷中との対戦です。これまで共に練習を積み重ねてきた3年生が粘り強くプレイしましたが、惜敗しました。この悔しさをバネに県大会に挑んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 市総体(男子バスケットボール)

長野郷中に勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 市総体(女子バスケットボール部)

2回戦の新町中戦は78-19で快勝。続く3回戦の榛名中戦は大接戦の末、惜しくも2点差での敗戦。最後まで諦めずに戦い抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 市総体(男子バレーボール)

吉井中央中、佐野中にストレートで勝利しました。明日は決勝戦です。優勝目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31