3年生 音楽「リコーダー」

 「シ」と「ラ」の指使いの練習をしました。
 指の押さえ方を練習した後、「夕やけこやけ」の曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「デジタル機器と私たち」

 デジタル機器との付き合い方を振り返り、提案文を書くためにグループごとにテーマを決めました。提案する文章の構成を考えるための、編集会議を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 先週に比べて気温が低いので、校庭で遊べることができています。
 どの学年も、うれしそうに走り回っています。校庭から大歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「生き物と食べ物、空気、水」

 植物は、二酸化炭素を酸素に変えているのかを、気体検知管を使って調べました。
 一定時間が経過した後の数値を比べて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「おおきな かぶ」

 おじいさん、おばあさん、まごが、それぞれどんなことを言いながらかぶをひっぱっているのかを、考えました。
 自分の考えをワークシートに書き、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「水泳」

 自由時間は、水遊びを思いっきり楽しみました。
 プールから大歓声が上がっています。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習

 SDGsについて調べ、自分たちにできることをまとめています。
 発表のための、プレゼンテーション資料をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「図書」

 「読書スタンプラリー」でスタンプをすべて集め、景品をもらった子が大勢います。
 夏休みにも、たくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「図書」

 「三まいのおふだ」の読み聞かせを聞きました。
 どの子も、身を乗り出して聞いていました。図書館指導員の先生とやりとりしながら、楽しそうにお話の世界に入っていました。
 「昔話もおもしろいので、ぜひ読んでみてください」と、本が置いてある場所の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあいの畑

 今年は豊作です。
 今日も、おいしそうなナス、ピーマン、ミニトマトが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 体育「水泳」

 雨が止み、雷も鳴っていないので、3、4年生はプールに入ることができました。
 中学年になると、25メートルをスイスイ泳げる子が大勢います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数「比」

 今日は、高崎市教育センターの指導主事の先生方に、6年生の算数の授業の様子を見ていただきました。
 多くの参観者がいるなかで、子供たちは、一生懸命学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「マット運動」

 今日は、気温は高いですが、雨も降って来て、雷注意報も出ているのでプールの授業は中止です。
 マット運動をしました。
 サーキットで、「えんぴつゴロゴロ」や「かえるの足打ち」、「ぞうきんがけ」や「川とび」「逆立ち」など、元気よく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日は、ひまわりの会の皆様による、1学期最後の読み聞かせでした。
 子供たちからリクエストがあった本を読んでいただいたクラスがありました。時間になると、「もっと、聞きたい。」という声が上がっていたクラスもありました。
 2学期は、11月に読み聞かせをしていただきます。
 ひまわりの会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 プリントやドリルで練習問題に取り組みました。
 家庭学習強化週間中でもあり、いよいよ学期末を迎えます。しっかりと取り組み、理解を確実なものにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 返ってきたテストの間違い直しをしました。
 なぜ間違ったのかを考えて正解を出し、理解を確実なものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「まいごの かぎ」

 物語文「まいごのかぎ」を読んで、好きな場面を考えました。
 その理由を、友達と交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「比」

 比を簡単にする方法について考えました。
 公約数で割って、できるだけ小さい整数にすればいいということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 今日は、自分の名前をカタカナで縫う練習をしました。
 玉止め、玉結びと合わせて何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「あったらいいな、こんなのもの」

 あったらいいな、と思うものを考えて、絵と説明を書きました。
 友達がどんなものを考えたのか、質問し合いました。どんなことを質問すれば効果的かを考えて、質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

保健だより

年間行事予定表

保健関係