【10/14】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ロールパン、まめととりにくのトマトスープに、スパゲティサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 ロールパンはしっとりとした食感で、ほんのり甘かったです。 トマトスープ煮は、豆だけでなく、じゃがいもや玉ねぎ、人参など、 多くの野菜がじっくり煮込まれている一品でした。 スパデティが入ったサラダも人気です。 麺とキュウリやキャベツ、人参などが、 クリーミーなソースでよく絡んでいました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【10/14】5年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、一段と「せーの」というかけ声が大きかったです。 より真剣に、そして、たくましささえ感じるようになりました。 全員プレーも気持ちを一つに挑戦しています。 ファイト!! 【10/14】1年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() 3に7をくわえて10をつくるか。 または、9に1を加えて10をつくるか。 子供たちは、この違いについてじっくり考えていました。 どちらでもおなじ12になりますが、 お友達とも意見交流しながら、理解を深めていました。 【10/14】朝活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の代表選手は、男女合わせて16名です。 今まで、大会に出場することを目標に、 5・6年生40名の児童が練習に励んできました。 今朝は、出場する種目での目標を発表してもらいながら、 実際に走ったり、跳んだりしてもらいました。 本校の代表として、全力を尽くしてほしいと思います。 ファイト!!! 【10/10】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぶたキムチどん、とうふともずくのスープ、りんご、 ぎゅうにゅう」でした。 豚キムチ丼は、高学年児童に大人気です。 今日もボリューム満点の一品でした。 キムチが辛すぎず、しめじや豚肉などとよく絡んでいました。 スープは、もずくと春雨のツルッと食感、鶏肉のしっとり食感、 もやしのシャキシャキ食感を楽しむことができました。 潮風を感じる優しい塩味で美味しかったです。 リンゴは、旬ということもあり、甘くて美味しかったです。 大満足の給食ごちそうさまでした。 【10/10】6年生−家庭科−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、両脇の部分を縫っていました。 縫いはじめはゆっくりでしたが、 直線部分に入ると加速する様子が見られました。 なかなか上手に縫っていました。 頼もしい姿でした。 【10/10】5年生−音楽−![]() ![]() ![]() ![]() 歌詞は、「♪ あおくはれたそら しろいくも ♪」です。 きっと歌ったこと、聴いたことがあると思います。 子供たちは、タブレットで歌声を録音しながら、 和音のひびきを確認していました。 素晴らしい。 【10/10】1年生−生活科−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵日記風にまとめていました。 動物を見学している様子を描く児童が多かったのですが、 お弁当を食べているときの様子を描く児童も多かったです。 お弁当も楽しみにしていたのですね。 【10/10】朝活動![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、開会式の体形確認と校歌の練習でした。 今年度は、校歌の伴奏を東部小金管バンドにお願いしました。 楽器の音量に負けない声量で歌わなくてはなりません。 今日の2回目の練習では、大きな声を聞くことができました。 期待できます。 【10/9】1年生−校外学習その3−![]() ![]() ![]() ![]() 「お腹空いたあ」とバスの中では、たくさんの声。 しかし、もみじ平公園につくと、パラパラと雨が降ってきました。 怪我や体調不良、また洋服の汚れなどを防ぐことを考えると、バスの中で食べることが最善策でした。 外で食べることができず残念でしたが、こぼすことなく、上手に、そして仲良く食べることができていて大変立派でした。 来年は、みんなでレジャーシートを広げて食べましょうね。 【10/9】1年生−校外学習その2−![]() ![]() ![]() ![]() 暑くなく、寒くもない、絶好の天気でした。 子供たちは、「力が強い」「ひっぱられる」などと楽しそうな声をあげていました。 【10/9】1年生−校外学習その1−![]() ![]() 群馬サファリパークでは、まずフラミンゴの見学をしました。 天気はくもりでしたが、子どもたちはとても元気で、動物たちに夢中になっていました。 予定通りの見学を楽しむことができ、本当に良かったです。 【10/9】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「コッペパン、にくみそうどん、フルーツヨーグルト、 ぎゅうにゅう」でした。 肉味噌は、挽肉と他の具材がよく混ざり、美味しかったです。 コーンが入っていたことで、時々甘みも感じました。 フルーツヨーグルトは、デザートの中でも大人気です。 今日は、ブドウ味のゼリーも入っていて、秋を感じることができました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【10/9】あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 正門と南門に分かれ、4名の方々にお世話になりました。 「おはようございます」と、声をかけていただき、 子供たちは照れている様子も見られましたが、 嬉しそうでもありました。 ありがとうございました。 【10/9】6年生−算数−![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ本格的な算数(数学)を感じました。 図形問題は、ひらめきが大切だと思います。 そのためには、正しい理解と練習でしょうか。 中学校になると、難易度も高まっていきます。 今から基礎・基本をしっかり身に付けていきましょう。 【10/9】2年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズミカルに元気いっぱい体を動かす児童が多かったです。 表現運動の間でしょうか、遊競技が入るようです。 これもまた楽しい演出です。 今日は、遊競技の並び順だけ確認していたので、 通し練習になるのが楽しみです。 早く見てみたいです。 【10/8】今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「むぎごはん、チキンカレー、じゃこのカムカムサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 チキンが柔らかくジューシーで、コクのある深い味わいのカレーは、 大変美味しかったです。 子供たちにも大人気です。 サラダは、じゃこやアーモンド、いか、切り干し大根などが入っていて、 豪華でした。 また、それぞれの食材の食感を楽しむことができました。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【10/8】朝活動![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、全校児童による並ぶ隊形と応援団席の確認でした。 子供たちの気持ちも高まってきています。 運動会当日が楽しみです。 【10/8】5年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() 膝をしっかり開いた両足に、友達が乗ります。 体力、バランスともに必要とされる技です。 「せーの」という大きなかけ声をかけながら頑張っていました。 ファイト!! 【10/8】3年生−体育−![]() ![]() ![]() ![]() 全員がカラフルな旗を持っての運動です。 「曲に合わせて」という点では、まだまだ練習が必要かもしれませんが、 子供たちの瞳は輝いています。 ナイス ファイト!! |
|