並中の日々の様子をお知らせします。

7.4すてきな作品ありがとう

本日、校長室に美術部の生徒が作品紹介やお話のために、校長室を訪問してくれました。校長室の掲示板には、定期的に美術部の作品を展示しています。来校される地域の方々も、本校生徒の作品をよく見てくれます。これからも素敵な作品作り、期待しています。
画像1 画像1

7/4の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・夏野菜カレー・チーズサラダ

7/3の給食

画像1 画像1
黒パン・牛乳・ポークビーンズ・ひじきサラダ・果物

7.4暑さに負けず4

暑い中でも、運動量を確保すること、水難事故から身を守るなど、プール指導が学校できることはとても教育的効果が高いです。限られた時間ですが、生徒も素早い動きで、時間を有効に使っている姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず3

水に慣れる動きもしっかりとでき、水に数秒間浮くことが上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず2

キック力も強く、水しぶきが高く上がっています。とても楽しそうに、授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4暑さに負けず1

2年生の体育。水に慣れる動きから、クロールや平泳ぎを実施。話をよく聞き、とても上手に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで3

ポークビーンズ、これも暑い中での調理です。皆さんにおいしい給食を届けるために、このような調理が行われています。給食室の皆さん、本校の生徒のために、毎日の調理、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで2

ひじきサラダの中に卵が入っていたことを覚えていますか?スクランブルエッグも、この量になると、とても作るのが大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4給食ができるまで1

昨日、給食ができるまでを、撮影しました。生徒の皆さんも、毎日給食を楽しみにしていることと思います。給食室では、朝早くから、並榎中学校の生徒のために、丁寧に調理をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3楽しいプール3

50分授業のなかでの水泳実習です。1年生は行動も素早く、話を聞いてしっかり行動ができています。限られた時間ですが、時間を有効に活用、充実した活動にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3楽しいプール1

1年生の体育の授業。中学校での初めてのプール授業です。暑い日が続きますが、本校のプールでは、生徒の楽しい声でいっぱいです。まずは、水に慣れる準備からスタートです。1年生は、話をよく聞いて、行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3楽しいプール2

水の中で、暑さを忘れて、楽しそうに、とてもよく泳いでいます。水に慣れることで、もしもの場合の安全にもつながります。貴重な体験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3短歌創作

2年生の国語では、短歌創作教室を学習。自ら、いろいろな発想で、短歌をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3式の計算について考える

1年生の数学では、式の計算について、その計算方法を説明するためにはどうしたらよいか考えています。計算の理由を説明できることはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3教室環境調査

過日、本校の教室環境について、薬剤師の先生が来校し、二酸化炭素濃度など丁寧に調査してくれました。暑い日が続き、エアコンのフル稼働が続いていますが、教室環境の安全が確認されました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・厚揚げと豚肉のみそ炒め・ナムル・鶏肉と大根のスープ

7.2自分たちの生活を見直す5

各教室では、生徒会からの企業への調査結果内容や具体的な写真なども参考に、男子や女子の髪形について意見交換しました。話を聞くと、とても素直な意見が出ていて、聞いていて感心しました。今後も、生徒の行動や活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2自分たちの生活を見直す4

自分の考えを持ち、相手に伝える活動は、生徒が今後生活するなかでとても大切です。生徒たちは、とてもよく自分の意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2自分たちの生活を見直す3

生徒会からの提案の後は、学級代表が各クラスの話し合いをリードして、スムーズに意見交換になりました。生徒会も、学級代表も、立派なリーダーシップを発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 専門委員会3(月曜校時+専門委員会)
群馬大学教育実習開始
10/15 金曜校時
10/16 創榎祭準備 短縮校時
学費振替日(4)
10/17 創榎祭 学校公開 ユネスコ児童画展(〜22日)