2年生着付け教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 色鮮やかな浴衣を着た生徒の集合写真です。上手に着れて皆嬉しそうに見えます。夏まつりにこのまま行っても似合いそうですね。

2年生着付け教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 何とか着付けが終わり、記念写真を撮りました。いつもより、着物を着ると引き締まって見えます。皆さんなかなか似合っていますね。

2年生着付け教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の1、2組が山口きもの学院の先生方にお手伝いをいただき、着物の着付けを体験しました。
 着物を着るのが初めてという生徒も多く、うまく着れずに戸惑う様子が見られましたが、先生方のお力で、無事浴衣を着ることができました。

1年生引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の引き渡し訓練を実施しました。
 予定に沿って、クラスごとにお迎えに来ていただき、混乱もなく終了しました。
 お忙しい中、また暑い中お迎えに来ていただいたご家庭の皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校保健委員会が開かれました。
 校医さんや薬剤師さん、教養委員会の保護者の方にもお集まりいただき、目の健康について話し合いました。
 保健委員会の生徒の発表は、目を健康に保つための提案で、とても分かりやすいものでした。その提案をもとに学年ごとに話し合いを行い、その結果を発表しました。
 これから、全校にその内容を伝えていきます。

県総体壮行会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県総体壮行会に合わせて、文化部の決意表明も行いました。
 美術工芸部は、榛雛祭に向けて現在制作中の作品の紹介をしてくれました。
 パソコン英会話部は、来週に予定されている最後の発表会の案内をしてくれました。
 吹奏楽部は、これから行われる西部地区吹奏楽コンクールに向けての意気込みを語ってくれました。
 文化部も最後の活動に向けて、頑張っています!

県総体壮行会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名体育館にて、県総体の壮行会を行いました。各部の代表者から、力強く、感謝の気持ちを表した言葉が聞かれました。
 県総体でも、榛名中スピリットを発揮した活躍を期待したいと思います。


 

1年生救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の救命救急講習会を高崎北消防署榛名分署の方に来校していただき、武道場で行いました。
 倒れている人を見かけた時に、どんな行動を取れば良いかということや、その際に実施する心配蘇生法、そしてAEDの使用方法について学びました。
 グループごとに、しっかりと声を掛け合って実践していました。
 もしもの場合に必要となる知識をしっかりと学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31