いつも元気な鼻高小の児童

交通安全教室

今日4月9日に剣崎駐在所長さん、交通指導員さんをお招きして、交通安全教室を実施しました。
駐在所長さんからは、歩行時の留意点「歩道を歩く」「道路への飛び出しはしない」「信号を守る」の3つの視点からお話をいただき、3年生以上には自転車走行での留意点についてもお話をいただきました。
道路での歩行訓練では、交通指導員さんが交差点ごとに横断の仕方について留意点を示していただきながら、安全な横断について学びました。
学んだことを子どもたちが実施し、自ら命を守ることが大切です。登下校や出かける際には、いつも実施していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストパン、牛乳、ブラウンシチュー、コーンサラダでした。新学期の給食がスタートしました。今年度も安心安全で子どもたちが心待ちにしてくれるような給食を届けられるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

休み時間に鬼ごっこ

4月8日は新学期になって初めての休み時間がやってきました。
どの学年の子供たちにも声をかけながら、おにごっこを始めました。
遊びに誘われた職員も校庭いっぱいに走り回りながら、汗を流していました。
一生懸命走り回ったので、写真は撮れませんでしたが、そろそろ子供たちの様子を掲載していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健室から

指導計画

図書室から

保健 証明書

いじめ防止

学級通信

お知らせ