高学年リレー練習

高学年児童のリレー練習です。
バトンの受け渡しが勝負を分けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日

本日のメニュー

・チーズパン
・カレーうどん
・青のりポテトビーンズ
・牛乳
画像1 画像1

5−3音楽

5年生の音楽です。
みんなで交替しながら、鉄琴の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年運動会練習

1年生のダンス練習です。
動きをそろえられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年運動会練習

4年生のダンス練習です。
体育館に気合いの入った声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市陸上大会3

28日に行われる県大会に出場する選手もいます。
新たな目標に向かってがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市陸上大会2

たくさんの人が見守るなか、全力で競技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市陸上大会

高崎市陸上大会が行われ、桜山小から17名の選手が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日

本日のメニュー

・とりそぼろごはん
・いかくんサラダ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳
画像1 画像1

2−2 音楽

 「山のポルカ」の曲に合わせてリズム打ちをしていました。前に出て2種類のリズムを合わせて発表しました。片方のリズムにつられずにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−4 算数

 図形の学習です。落ち着いた雰囲気の中で学習が進められています。上手に四角形をかくことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

 先生と一緒に音読したり課題に取り組んだりしました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

 静かに自分の課題に取り組んでいました。集中して取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 図工

 読書感想画の仕上げをしていました。カラフルなお花の絵に仕上がりました。クレヨンや絵の具を上手に使って描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 生活

 1学期から育ててきた朝顔も終わりの時期がきました。種もたくさんとれました。みんなで協力して鉢や支柱を片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3 国語

 「くじらぐも」の学習です。空を泳ぐくじらぐもに乗った子どもたちは何と言っていたか想像しながらワークシートに書きました。不朽の名作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−4 算数

 水のかさの学習です。ペットボトルの中の水が小さな容器何杯分かを班ごとに調べました。水をこぼさないようにみんなで協力しながら学習が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり 国語

 漢字の学習をしました。「日」を習うとき「お弁当箱みたいだね」と気づき、校外学習の時のお弁当のことを思い出しながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1 英語

 「He」「She」「can」を使って5年生の担任の先生の得意なことを紹介していました。身近な先生の情報なので、興味をもちながら「He」と「She」を使い分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1道徳研究授業

 4年1組で研究授業が行われ、多くの先生方が参観しました。主人公の気持ちに寄り添い、自分の考えを心の数直線に表して意見交流しました。多くの友だちの考えに触れながら、正しいと思ったことについて自分は今後どう行動していきたいか考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

予定献立表