ようこそ金古南小学校へ!

SWS陸上特練(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、県大会に向けて、SWS陸上特練を行いました。今日は、全体練習で、全員リレーを行いました。延長された練習の機会を活かした体力向上も「本気・全力」で、頑張れ金古南小っ子!

金古南小音頭の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1〜4年生は、校庭で金古南小音頭の練習を行いました。

金古南小音頭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1〜4年生は、校庭で金古南小音頭の練習を行いました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、2組は図工「○○とぼうけんの旅」でした。作品作りを進めて完成させました。6校時、1組は体育「走り高跳び」でした。自分に合った高さで、跳ぶ練習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は外国語活動「ALPHABET」でした。大文字の形をよく見て仲間分けをしました。2組は図工「空きようきのへんしん」でした。空き容器を使って作品作りをしました。6校時、3組は音楽「拍にのってリズムをかんじとろう」でした。手拍子でリズム作りをしました。

10月17日の給食(5年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、豚肉の生姜炒め、生揚げの中華スープ、牛乳でした。豚肉の生姜炒めは、豚肉がたっぷり入っていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。
5年生の給食の様子です。しっかり食べています。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は図工「おはなしからうまれたよ」でした。色塗りを進めて、作品を完成させました。4校時、1組は新出漢字の練習をしました。3組は算数「新しい計算を考えよう」でした。かけ算の学習に入りました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時に道徳「だめ」を行いました。勇気を出して「ダメ」と言えるとどうなるのか考えました。2校時、3組は音楽「どれみとなかよくなろう」でした。メロディオンで「なかよし」の演奏をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ひまわり1組の教室では、自立活動を行いました。あさがお2組の教室では、算数の学習を行いました。

6年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。選手リレーの練習の様子です。

5年生の学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。選手リレーの練習の様子です。

6年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。100m走の練習の様子です。

5年生の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。100m走の練習の様子です。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。ソーランの練習の様子です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、5・6年生は運動会の練習を行いました。ソーランの練習の様子です。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は2校時、2組は5校時に英語「I can run fast」の学習をしました。1組は、できることを伝え合いました。2組は、どの動物のことを説明しているのか、聞き取りをしました。

10月16日の給食(6年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、丸パン横切り、ハンバーグバーベキューソース、三色サラダ、ABCスープ、牛乳でした。ハンバーグは、肉の固さが丁度よく、玉ねぎ入のバーベキューソースとよく合っていて、おいしかったです。ごちそうさまでした。
6年生の給食の様子です。しっかり食べています。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は4校時に音楽「リズムをかさねて楽しもう」の学習を行いました。1組はタブレットを使って「いるかはどんぶらこ」に合う楽器選びをしました。2組はメロディオンで「山のポルカ」の練習をしました。4校時、3組は道徳「せかいのくにの人たちと」でした。他の国や他の国の人たちについて考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は図書の時間でした。本を借りたり、読んだりしました。2組は生活科「リースのかざりつけをしよう!」でした。あさがおの蔓で作ったリースに、持ってきた材料を使って、飾りを付けました。3組は外国語活動でした。体を動かしながら、右と左を表す英語に親しみました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、あさがお1組の教室では、算数の学習を行いました。あさがお2組の教室では、算数のテストと理科の学習を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 4年心臓検診
10/20 心の点検日
10/21 運動会準備(1〜4年生給食後下校)
10/22 運動会(5時間授業)
10/23 運動会予備日(5時間授業)団役員挨拶