2年生の給食の様子
2年生の給食の様子です。校外学習で、たくさん体を動かしてきたので、いつも以上に元気に食べました。
【2年生】 2025-05-12 17:44 up!
5月12日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、大豆入り鶏そぼろ、わかめと豆腐のみそ汁、アセロラゼリー、牛乳でした。大豆入り鶏そぼろごはんは、鶏そぼろの甘さに、大豆の歯ごたえが加わっておいしかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-05-12 17:41 up!
ゆうあいの学習の様子2
1校時、ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-05-12 17:38 up!
ゆうあいの学習の様子
1校時、あさがお1組の教室では、国語とスライム作りをしました。
【ゆうあい】 2025-05-12 17:36 up!
5年生の学習の様子
1校時、1組は社会「高い土地のくらし」でした。嬬恋村の人々の様子や生活について学習しました。2組は書写「毛筆」でした。「成長」の清書を書きました。
【5年生】 2025-05-12 17:35 up!
1年生の学習の様子
1校時は各教室で、国語「ひらがな」の学習を行いました。「む」の学習を行いました。
【1年生】 2025-05-12 17:33 up!
挨拶運動(5月12日)
本日から16日の金曜日まで、民生委員さんによる挨拶運動が行われます。挨拶運動は、登校時に太鼓橋と西門付近で行います。民生委員の皆様、朝から気持ちのいい挨拶をしていただき、ありがとうございました。金古南小の子どもたちにも、登下校中も挨拶をしっかり行い、心の解放値を高めてほしいと思います。
【できごと】 2025-05-12 17:32 up!
校外学習2年 金古運動広場5
雨に降られることもなく、無事に終えることができました。2年生の春の町探検は、まだあります。次回も、しっかりとした行動で、しっかり学んでほしいと思います。
【できごと】 2025-05-12 11:46 up!
校外学習2年 金古運動広場4
活動を楽しみながら、金古運動広場について学習しました。
【できごと】 2025-05-12 11:13 up!
校外学習2年 金古運動広場3
【できごと】 2025-05-12 11:09 up!
校外学習2年 金古運動広場2
自由活動時間がたっぷりあり、好きな活動を楽しみました。
【できごと】 2025-05-12 11:06 up!
校外学習2年 金古運動広場
町探検で金古運動広場に行きました。野球場を見学した後、広場で思いっきり体を動かしました。
【できごと】 2025-05-12 11:03 up!
調理実習5年1組3
4校時、1組は調理実習で、ほうれん草を茹でて食べました。調理は協力して行いました。調理後に、鰹節や醤油をつけて試食しました。
【5年生】 2025-05-09 17:29 up!
調理実習5年1組2
4校時、1組は調理実習で、ほうれん草を茹でて食べました。調理は協力して行いました。
【5年生】 2025-05-09 17:27 up!
調理実習5年1組
4校時、1組は調理実習で、ほうれん草を茹でて食べました。調理は協力して行いました。
【5年生】 2025-05-09 17:26 up!
4年生の給食の様子
【4年生】 2025-05-09 17:23 up!
5月9日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、チキンカレー、コーンサラダ、牛乳でした。チキンカレーは、チキンがやわらかく、じゃがいもはホクホクでおいしかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-05-09 17:21 up!
ゆうあいの学習の様子
2校時、ひまわり2組・さくらの教室では、道徳の学習でした。あさがお1組の国語と算数の学習を行いました。あさがお2組の教室では、国語の学習をしました。
【ゆうあい】 2025-05-09 17:19 up!
6年生の学習の様子
2校時、2組は国語「春のいぶき」でした。春を感じる言葉を使って、俳句や短歌を書きました。4校時、理科「物の燃え方と空気」でした。タブレットを使って単元のテストをしました。
【6年生】 2025-05-09 17:13 up!
5年生の学習の様子
3校時、1組は書写でした。毛筆で「成長」を書きました。4校時、算数「変わり方を調べよう」でした。まとめの学習をしました。
【5年生】 2025-05-09 17:06 up!