10/15 高崎市陸上記録会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 高崎市陸上記録会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50mハードル、走り幅跳びです。 10/14 給食指導![]() ![]() 10/14 今日の給食![]() ![]() 食品ロスとは「食べられるのに捨てられてしまう食べ物」のことです。お店で売れ残ってしまった食品、食べきれずに捨てられてしまう料理などの食品ロスで、農家さんの努力や、作物を育てるためのエネルギー資源が無駄になってしまいます。食品ロスを減らすための工夫を考えてみましょう。 10/14 4年生国語
「ごんぎつね」リレー読みで読んでいました。長いお話しなので1回読むのにも時間がかかりますね。そのあとはグループに分かれて登場人物の気持ちが分かる部分を話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 1年生国語
グループになって「くじらぐも」を音読していました。何度も読んでいるのでお話の内容が頭に入ってきたようです。黒板には場面ごとの絵が貼られています。順番はバラバラですが、お話の順番に並べることができるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 6年生英語
夢の世界旅行を計画しています。イタリアで料理を食べる旅、ブラジルでサッカーをする旅など、自分でいきたい国とやってみたいことを考えていました。世界にはいろいろな国があり、その地域でしかできないことがたくさんありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 3年生算数
教育実習生と一緒に学習していました。3ケタのかけ算はどうすればできるのでしょう。今まで学習した2ケタのかけ算をもとにして考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 2年生算数
2人乗り、3人乗り、4人乗りなどの乗り物に乗っている人数を数えます。1つ1つ印をつけていく数え方ではなく、まとめて数えることができれば速く正確に求められますね。2年生は給食の時間にかけ算九九の動画が流れています。頭に残っているかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 5年生総合
田んぼに植えた稲が大きく育ちました。今日は稲刈りです。地域の方が機械を使って稲を刈っていく様子を見学しました。最後に田んぼに落ちている稲を拾って持って帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 全校体育
いよいよ運動会の週になりました。今日は全校でフォークダンスの入退場や位置の確認をしました。各団で手をつないで元気よく踊る姿に癒されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 4・5・6年合同音楽![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 今日の給食![]() ![]() 今日は0がつく日なので豆料理の日です。スラッピージョーにたくさん大豆を入れました。大豆は10月から12月に収穫され新豆として流通します。大豆は「畑のお肉」と言われるほどたんぱく質が豊富に含まれており、新豆は栄養価が高いです。 10/10 1年生生活![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 6年生記念撮影
ソーラン節のはっぴを身につけて、屋上へ行きました。いつもは行かない特別の場所で記念撮影です。風でハチマキが少しなびいてかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 3・4年生運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 2年生生活
動くおもちゃづくりをしています。まずは何を作るか、次の必要な材料はあるか考えていました。1年生の時に2年生に招待してもらって遊んだので、自分たちも1年生のために作るのかな?と楽しみにしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/10 団別集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/9 陸上練習![]() ![]() ![]() ![]() |
|