10/17(金) 3年生校外学習3 〜県立歴史博物館〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、子どものための特集展示として「昭和のくらし」展が開催中でした。 まさに、私たちの子どもの頃がそのまま再現された様な空間で、とても懐かしかったです。 子どもたちはどんな印象をもったでしょうか。 歴史博物館は、期間ごとに工夫された展示がされていて、いつ行っても勉強になりますね。 大変お世話になりました。(校長) 10/17(金) 3年生校外学習2 〜お弁当タイム〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもいい天気で気持ちよかったです。 暑いくらいでした。 子どもたちもおいしそうにお弁当を頬張っていました。 時間もたっぷりと合ったので、食べ終わった後は遊具で思う存分遊びました。(校長) 10/17(金) 3年生校外学習1 〜ラスク工場〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、新町にあるガトーフェスタ・ハラダでラスクの製造過程を見学しました。 オートメーションのシステムが素晴らしいですね。 試食コーナーで、また柔らかく、温かいラスクをいただきました。 とてもおいしかったです。 子どもたちも喜んでいました。 ハラダの皆様、大変ありがとうございました。(校長) 10/17(金)【今日の給食】ミートボールのトマト煮 ほか![]() ![]() 「コッペパン・ミートボールのトマト煮・ツナじゃがサラダ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★ミートボールのトマトに★ ミートボールと野菜を煮込んだ、食べ応えのあるトマト煮です。じっくり煮込んでトマトの酸味をとばしているので、トマトのうま味と優しい甘みが味わえます。パンともよく合うので、一緒にいただきましょう。 ◆3年生と一緒に出かけていましたので、給食は食べられませんでした。ミートボール、おいしそうでしたね。3年生も群馬の森の芝生の上でおいしいお弁当を食べました。というわけで、写真・検食は教頭先生でした。(校長) 10/17(金) 頼もしい後ろ姿! 〜朝学習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黙々と課題に向かっている姿は、とても頼もしく感じます。 運動会で培った「やるべきことをきちんとやる」「最後まで頑張る」力が発揮されていて、嬉しく思います。(校長) 10/17(金) 爽やかな朝ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3年生の校外学習があります。 いい天気になってよかったですね。 気を付けて楽しく行ってきましょう。 今朝は4名の皆様にご挨拶ができました。 今週もありがとうございました。(校長) 10/16(木) 化石のレプリカを 〜クラブ活動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科クラブでは、自然史博物館の講師にお招きし、化石のレプリカを作る体験をしました。 アンモナイトの化石のレプリカが上手にできましたね。 また、化石の講義に合わせて実物資料も見せてもらっていました。 いい体験ができましたね。(校長) 10/16(木) 高学年も楽しく! 〜English Fun Time〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トランプカードを使って、ハロウィンにちなんだ「トリック オア トリート」ゲームで楽しみました。 遊びながら楽しく英会話、いいですね!(校長) 10/16(木)【今日の給食】こまとん体幹丼 ほか![]() ![]() 「こまとん体幹丼・かき玉汁・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★こまとんたいかんどん★ 「こまとんたいかんどん」は、小松菜と豚肉がたっぷり入ったスペシャル丼です。運動のレベルアップに必要な体幹を強くするためには、筋肉をつくるたんぱく質、エネルギーになる炭水化物、体の調子を整えるビタミン、ミネラルがバランスよく必要です。今日の給食も残さずいただきましょう! ◆献立を見たときに、「こまとん」?、「たいかんどん」?でしたが、なるほど、そういう意味だったのですね。小松菜のシャキシャキ感と豚肉の旨みを十分に味わいました。高野豆腐もたくさん入っていて、食べ応えがありました。中華丼風の味付けで、とてもおいしかったです。かき玉汁も、玉子と野菜がたっぷりで堪能しました。ご馳走様でした。(校長) 10/16(木) しっとり雨ですね 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっとりと潤いがある空気で、いいですね。 心持ちも同じようにいきたいものです。 今朝は5名の皆様にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 10/15(水) 頑張りましたね5 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援の態度も、さすが西部小の代表です。 しっかりとできていました。 今日の経験を生かし、また明日から頑張ってください。 引率・係員の先生たち、練習に携わってくれた先生たちもお疲れ様でした。(校長) 10/15(水) 頑張りましたね4 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後で子どもたちに聞いてみたいと思います。(校長) 10/15(水) 頑張りましたね3 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの活躍が際立ち、見ていて嬉しかったです。(校長) 10/15(水) 頑張りましたね2 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの競技場の舞台に立つ体験は、そうそうできることではありません。(校長) 10/15(水) 頑張りましたね1 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校から参加の14名も、皆ベストを尽くして頑張りました。(校長) 10/15(水)【今日の給食】ソース焼きそば ほか![]() ![]() 「背割りコッペパン・ソース焼きそば・厚揚げの中華スープ・牛乳」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★今月の給食目標★ 今月の給食目標、2つ目は「後片付けをきちんとしよう」です。お皿がきれいに重ねてあり、残してしまったものがまとめられていると。給食委員会も給食室も片づける時にとても助かります。また。片づけ方がきれいだと、作ってくださった給食技士さんたちに感謝の気持ちを表すことができます。ぜひ、一人ひとりがていねいな片づけ方を心がけましょう。 ◆今日は朝から陸上大会のため、浜川陸上競技場でした。参加児童たちは、ベストを尽くして頑張ったと思います。皆、お弁当をおいしそうに頬張っていました。パワーの源になったと思います。というわけで、写真・検食は教頭先生でした。(校長) 10/14(火) いよいよ明日です 〜市陸上大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の放課後は雨のために、体育館で最終調整をしました。 運動会の練習と並行して行ってきたこともあり、参加児童や指導に当たった職員も大変だったろうと思います。 明日はいよいよ集大成ですね。 ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。(校長) 10/14(火) 晴れの舞台迫る! 〜マーチング練習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習を見ていても、ずっと頑張って練習してきた成果が目に見えて分かります。 自信をもって演奏している様子もよく伝わってきます。 もう少しですね。 体調に気を付けて当日を迎えられるようにしましょう。(校長) 10/14(火)【今日の給食】いわしの生姜煮 ほか![]() ![]() 「ご飯・いわしの生姜煮・はりはり漬け和え・すまし汁・ジョア」でした。 給食室「もぐもぐだより」 ☆きょうのピックアップ☆ ★いわしのしょうがに★ 今日の魚は、いわしです。いわしは、骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムを多くとることができます。今日のいわしも骨まで柔らかく煮てあるので、残さずいただきましょう! ◆いわしがとてもおいしく味付けされていて、ご飯のおかずにぴったりでした。しょうがの香りがとてもよく、身もほろほろでした。はりはり漬けのきゅうりとキャベツの食感もよかったです。すまし汁も出汁の味がほんのりと効いていて、上品なおいしさでした。ご馳走様でした。(校長) 10/14(火) 今週も元気に!! 〜朝の交通指導〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過ごしやすい日が続いていますね。 明日は5・6年生の代表児童が、市の陸上大会に参加をします。 ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。 今朝は4名の皆様にご挨拶ができました。 今週もよろしくお願いします。(校長) |
|