ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ひまわり1組の教室では自立活動を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、自立活動と国語の学習を行いました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は体育「走り高跳び」でした。空中での動作に気を付けて練習をしました。3校時、1組は理科「すずしくなると」でした。生き物や植物の様子が、どう変わるのか学習しました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は英語「Dream World Tour」でした。行きたい国や地域と、そこでできることを尋ね合いました。2組は国語「熟語の成り立ち」でした。漢字二字、三字、四字以上の熟語の学習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組と3組は図工「空きようきのへんしん」でした。空き容器を使って生活で使えるものを、考えて作り始めました。2組は国語「しゅうしょく語を使って書こう」でした。主語と述語に修飾語を入れた文作りをしました。

体育集会(10月16日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、体育集会でした。「校歌」の練習に続いて、「ラジオ体操」の練習を行いました。

体育集会(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、体育集会でした。最初に、運動会で歌う「校歌」の練習を行いました。元気な声を響かせました。

高崎市小学校陸上大会 閉会宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会宣言もしっかりとした態度で臨めました。競技だけでなく、応援態度も立派でした。お疲れ様でした。これからも金古南小学校を良い方向に引っ張っていく活躍を期待しています。

高崎市小学校陸上大会 女子リレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスもしっかり行い、4人の力を合わせて、最後まで走り抜きました。
女子のリレーの様子です。

高崎市小学校陸上大会 女子リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスもしっかり行い、4人の力を合わせて、最後まで走り抜きました。
女子のリレーの様子です。

高崎市小学校陸上大会 男子のリレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスもしっかり行い、4人の力を合わせて、最後まで走り抜きました。
男子のリレーの様子です。

高崎市小学校陸上大会 男子リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスもしっかり行い、4人の力を合わせて、最後まで走り抜きました。
男子のリレーの様子です。

高崎市小学校陸上大会 応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援も頑張りました。

高崎市小学校陸上大会 フィールド競技2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技も自己記録の更新を目指して頑張りました。女子走り幅跳び、女子走り高跳び、女子ソフトボール投げの様子です。

高崎市小学校陸上大会 フィールド競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技も自己記録の更新を目指して頑張りました。男子走り幅跳び、男子走り高跳び、男子ソフトボール投げの様子です。

高崎市小学校陸上大会 トラック競技3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技も自己記録の更新を目指して頑張りました。男子1000m、女子800mの様子です。

高崎市小学校陸上大会 トラック競技2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技も自己記録の更新を目指して頑張りました。女子子50mH、6年女子100m、5年女子100mの様子です。

高崎市小学校陸上大会 トラック競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技も自己記録の更新を目指して頑張りました。男子50mH、6年男子100m、5年男子100mの様子です。

高崎市小学校陸上大会 開会宣言・開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の最初に、開会宣言と開会式を行いました。立派な態度で参加できました。

高崎市小学校陸上大会 アップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜川競技場に着いたら、客席に荷物を置いて準備運動を行いました。

高崎市小学校陸上大会 集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、高崎市小学校陸上大会が、浜川競技場でありました。
金古南小学校の選手は、群馬体育館に集合して、バスで移動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 心の点検日
10/21 運動会準備(1〜4年生給食後下校)
10/22 運動会(5時間授業)
10/23 運動会予備日(5時間授業)団役員挨拶
10/24 運動会予備日(5時間授業)