10月9日(木)
生け花教室4 ホームメイキング部
同じ種類のセットでも、枝や葉っぱの様子が違っていて面白かったです。 見ながらどんな生け花にしようかイメージをしていたようです。 生け花教室3 ホームメイキング部
生け花教室2 ホームメイキング部
みんなよく観ていました。 生け花教室1 ホームメイキング部
「松風流」の生け花の先生にお越しいただき、文化祭の展示に向けて2回教えていただいています。 「洋菓子と和菓子のイメージの違いは・・・。」 「ウエディングドレスと着物のイメージの違いは・・・。」 イメージを膨らませる課題を出し、発想を広げていきました。 10月8日(水)
2年 合唱コンクール中間発表 6組
どのクラスも前回の発表会よりだいぶ上手になっていました。10月10日の文化祭に向けて成長が続いています! 2年 合唱コンクール中間発表 5組
2年 合唱コンクール中間発表 4組
2年 合唱コンクール中間発表 3組
10月7日(火)
※「ナガメヌケ」は「ナガメバル」とも呼ばれ、白身の高級魚です。日本ではなかなか手に入れにくいそうですが、今回は中尾中のために特別に用意していただきました。 「利休焼き」は、ゴマでコーティングすることで香ばしく、水分を逃がさずに調理できるそうです。 2年 合唱コンクール中間発表 2組
2年 合唱コンクール中間発表 1組
2年1組が歌っている様子です。 3年 合唱コンクール中間発表会 4組
3年 合唱コンクール中間発表会 3組
10月6日(月)
※今日は、サツマイモを使ったお月見献立です。 ※中秋の名月は、ちょうどサツマイモの収穫時期と重なり、お供えをすることから別名「芋名月」とも呼ばれています。 3年 合唱コンクール中間発表会 2組
3年 合唱コンクール中間発表会 1組
3年1組が歌っている時の様子です。 高崎市新人戦 陸上3
きれいなフォームの背面跳びで、観客を魅了していました。 10月11日(土)に高崎市浜川競技場で行われる県大会に出場します! 高崎市新人戦 陸上2
雨が降る中、トラックを力強く駆け抜けていました。 |
|