学級の時間〜自立活動〜「ハサミを安全に使おう」 中学部1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ハサミを使うときの○×クイズするよ」 スライドに、クイズを投影します。 ○、×… 生徒達は、その設問が正しいかどうか、これまでの経験を活かして答えていきます。 改めて確認した留意点に沿って、ハサミを使って、毎月のカレンダーの絵カードを切り貼りします。 小学部一年生から、ずっとハサミとのりという道具を操作して学習を行ってきました。 多くの生徒は慣れ親しんでいる便利な道具です。 安全に、そして手際よく使えるために練習ですね。 校外学習・諏訪神社(小学部2年)![]() ![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ、神社では「秋さがし」をしたり、遊具で遊んだり、 楽しい時間を過ごすことができました。 廊下掲示も華やかに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝晩はずいぶん気温が低くなりました。 風邪を引いているお子さんも多くなってきています。 寒暖の変化に気を付けましょうね。 廊下は、ハロウィン掲示が増えてきました。 ハロウィンが終わると、街はクリスマス飾りに変わります。 気が早すぎます。 PTA ふれあい委員会 秋祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 並んで移動する小学部4年生に廊下で聞きました。 「お楽しみ会だよ」 「へー、お楽しみ会に行くのね」 すぐに友達が指摘します。 「違うよ、秋祭りに行くんだよ」 みんなが楽しみにしていた、「秋祭り」会場に向かいます。 PTAふれあい委員会さん主催の、秋祭りは子ども達がとても楽しみにしていました。 景品をたくさんもらって、大事そうに教室に持ち帰っていました。 PTAふれあい委員会のみなさま、ご多用の中、ご準備ありがとうございました。 秋祭り、楽しかったね。 10月15日の給食![]() ![]() 「野菜の成長を振り返ろう」小学部3年生 生活単元学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種→芽 の成長の様子までの記録を、ワークシートにはり付けます。 にんじんやほうれん草の種は、特徴がありますね。 写真をはって、保管しておくと、それぞれの野菜の成長の記録になりますね。 お家にもって帰れるくらい収穫できるといいですね。 にんじんは今年中に収穫できるでしょうか。成長が楽しみですね。 10月14日(火)の給食![]() ![]() 「やさいをそだてよう」小学部1年生 生活単元学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬野菜を育てる準備の季節になりました。 一年生はカブを育てるようです。 カブの種はこんなに小さいのですね。 この小さな種が、大きなカブに成長します。 今日は教室で種まきのシミュレーション授業。 キネティックサンドを土に見立て、 1 お母さん指で穴をあける 2 種に見立てたビーズを穴に入れる 3 土をかぶせる 一人ずつ、種まきの練習をしました。 手順をしっかり事前に学習したので、明日以降の本番もきっと上手にできるでしょう。 大きなカブに成長するといいですね。 小学部5年 作って食べよう
8日と9日に楽しみにしていたケーキ作りをしました。
クリームを泡立てたり、できたクリームを塗ったりする子供たちの表情はとてもキラキラしていました! 作り終わると、「明日ケーキ?」とそわそわして聞いてくる子がいたり、9日の朝には「今日ケーキ?」と待ちきれないといった子もいたりしました! みんなで協力して作ったケーキはより一層美味しく感じましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 渋川スカイランドパークを出発しました
スカイランドパークを出ました
予定時間通りの出発です たくさん遊んだので、疲れましたね テトルにて配信しました ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい昼食いただきます
何を注文しようか、事前に計画していたメニューを選びました
ランチタイムです デザートを選択しているお友達もいました 自分で選択して、食券を自販機で買って、呼ばれるまで先で待ちます みんなでマナーよく食事がとれましたね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗り物を楽しもう3
計画通りに順番に乗り物を楽しめたようです
順番を守って、係員の方の指示に従って乗り物を楽しめました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗り物を楽しもう2
主にクラスごとに遊園地内をまわります
「お化け屋敷は怖いからやめる」 「観覧車は高いから怖いのでやめる」 お友達を待ちます 計画通り、乗り物を楽しんでます るなパークでも練習したから、きまりを守れますね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗り物を楽しもう1
一日券を受け取って入場です
事前学習で計画してきた乗り物に乗ります 秋晴れの下、遊園地で仲間と一緒にまわります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗って出発
宿泊先の女将さんに、みんなでお礼の挨拶をしました
どうもありがとうございました 渋川スカイランドパークに向けて出発です 秋晴れの晴天です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい朝食 いただきます
みんなで一緒に食べるご飯は美味しいですね
いただきます しっかり朝食を食べて、スカイランドパークに向かいましょう 全員、とても元気です 朝ごはんも食べられました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の朝です おはようございます
良い天気です
暑くもなく寒くもなく、秋らしい天気です 日中は半袖で過ごす日になりそうです 時刻は6時過ぎ 子ども達が起き始めました 洗顔して、寝床を整理し始めています ゆっくりと朝の準備をして、これから朝食です 子ども達、みんな元気のようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就寝準備
布団を敷いて、今日1日のまとめをしています
楽しい1日でしたね あと1時間で消灯時間です ゆっくり寝て明日に備えましょう お友達と一緒に寝るのは、なんだか楽しいよね なかなか眠れないかもね 検温結果、全員体温は平熱の報告です 全員元気です おやすみなさい ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい夕食いただきます
友達と食べる夕ご飯
美味しかったですね ご飯をおかわりする人もいました メインのハンバーグは、みんなが大好きなメニューでしたね みんなで一緒に「ごちそうさまでした」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊先 秀水園さんに到着
サファリパークで楽しんだあとは、バスの中は静かです
ウトウトしている子もいました 伊香保温泉秀水園さんに到着です 大きな荷物を自分で持って部屋に移動します 荷物整理と、入浴準備を終えたらお部屋で友達とくつろぎます 自分の履物を揃えてくれました 玄関の履物を揃えるのも大切な学習ですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|