感嘆符 台風15号接近に伴う、送迎時の安全について

台風15号が、4日(木)午後5時現在、宮崎市の南東約30キロにあって、時速25キロで北へ進んでいます。

この台風は、4日夜遅くにかけて、九州の東海上を北上し、進路を東よりに変え、5日(金)にかけて西日本から東日本の太平洋側を東に進む見込みです。
西日本から東日本では5日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してくださいという予報が出ております。

5日(金)朝の登校時間帯は、強い雨が予想されます。
送迎時の運転中の事故には、十分にお気を付けください。

中3 書写

中3の書写では「旅」を共通で平仮名か漢字で書きました。生徒たちは字を力強く書いていて素敵な作品ができあがりました!
画像1 画像1

2学期が始まりました!

 夏休みが終わり、子供たちは新しい気持ちで学校生活をスタートしたことと思います。この2学期も楽しみながらたくさんのことを学び、成長してくれることを願っています。私たち教員も子供たちが自信を持って学校生活が送れるよう全力でサポートしていきたいと考えています。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 熱中症警戒アラート発令について

9月2日、群馬県内において熱中症警戒アラートが発令されました。
現在、熱中症が発生しやすい気象状況となっております。
本日も校庭での運動は控えております。


二学期が始まってまだ2日目であり、児童・生徒の皆さんは学校生活のリズムに十分慣れていない時期です。このような時期は、心身ともに不調をきたしやすくなります。

学校生活においては、適切なエアコンの使用、こまめな水分補給、そして十分な休息を心がけるよう指導しております。

お子さまが体調不良を訴えた場合には、速やかにご家庭へ連絡いたします。
また、熱中症の症状などにより体調が急変した際には、医療機関への救急搬送を行う場合もございますので、あらかじめご承知おきください。


身体測定 小学部低

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定を行いました。
夏休み明け九月の身体測定です。
身長や体重がどのくらい伸びたかなあ。

毎月の身体測定を実施しているので、一年生も測定が上手になりましたね。
「成長の記録」を各家庭へお知らせします。
上履きや外靴のサイズも、すぐに小さくなってしまいますよね。

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。プレイルームでの始業式は、児童生徒会の歌でスタート。校長先生のお話の後、"げんきげんきマーチ"で元気に腕を突き上げて踊りました。
 暑さや病気に負けないよう、2学期も協力してがんばっていきましょう。

2学期が始まりました! (小学部1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。児童たちは先生方や友だちに再開して嬉しそうな笑みをうかべていました!2学期もみんなで楽しく過ごしましょう。

二学期始業式 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達の元気な声が学校に響きます。
今日から二学期が始まりました。

始業式を行いました。
小学部1年生〜3年生
小学部4年生〜6年生
中学部

三回に分けて、始業式を実施しました。
最後に「元気げんきマーチ」を歌いました。
お友達と久しぶりに会えてうれしかったですね。

まだまだ暑いが続きます。
水分補給をしっかり行い。体調管理に気を付けましょうね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 校内音楽会
10/24 小4心電図

保健室

各種お知らせ

給食献立

学校だより

治癒証明書