3年生、4年生:運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生が、25日(土)の運動会に向けて校庭で表現「全力!倍々ファイト×ライラック」の練習をしていました。

朝活動:運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八幡小学校の運動会が近づいてきました。
 今日の朝活動で、団席から開会式への移動とラジオ体操を行う場所の確認を行いました。

運動会スローガン掲示

画像1 画像1
 今年の運動会のスローガンは「全力応援! みんなの絆で バトンタッチ」です。
 運動会のスローガンを校庭東側のプールフェンスに掲示しました。

10月17日(金)の給食

画像1 画像1
 ・豚キムとチャーハン
 ・牛乳
 ・トックノスープ
 ・バナナ

朝活動:運動

画像1 画像1
 今日の朝活動は運動でした。
 今日の運動は運動会での応援席の並び方を確認しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールや鬼ごっこ、遊具遊びなどをしながら元気に遊んでいる姿がたくさん見られました。

 ウスバカゲロウの幼虫を見つけた1年生が、「アリジゴクを見つけた」と嬉しそうに見せに来てくれました。

10月16日(木)の給食

画像1 画像1
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲッティ・ナポリタン
 ・フルーツヨーグルト

音楽クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽クラブは運動会でドリル、演奏を披露します。
 今日の放課後も校庭で、演奏とドリルの練習をしました。

 練習によく取り組む姿から、運動会当日の発表が楽しみです。

高崎市小学校陸上大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 第59回高崎市小学校陸上大会が浜川競技場で開催されました。

 参加した子供たちは、記録に満足した子もいれば悔しい思いをした子もいます。
 思いはそれぞれですが、たくさんの人が見守る中、設備が整った浜川競技場で競技できたことは貴重な経験となりました。

高崎市小学校陸上大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 第59回高崎市小学校陸上大会が浜川競技場で開催されました。
 競技種目は
 ・男女 50mハードル
 ・6年男女 100m
 ・5年男女 100m
 ・男女 4×100mリレー
 ・男子 1000m
 ・女子 800m
 ・男女 走り高跳び
 ・男女 走り幅跳び
 ・男女 ソフトボール投げ

 南八幡小学校からは13名が参加しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みもたくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。

給食の時間

画像1 画像1
 ほとんどの学級、食管が空になっていました。

10月14日(火)の給食

画像1 画像1
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・ペンネのクリーム煮
 ・チーズサラダ

朝活動:委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、委員会集会でした。進行は、代表委員が務めました。
 今日の委員会集会は、各委員会の委員長が活動内容の紹介等を発表しました。
 ステージの上で発表した委員長の態度が実に堂々としていて立派でした。また、その発表を聞く1年生から6年生の態度も立派でした。大きな拍手「パチパチパチ・・・」。

 委員会集会後には、生徒指導担当職員から「安全」と「時間を守る」ことについての話がありました。

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・豚肉とごぼうのしぐれ煮
 ・豆腐とわかめの味噌汁
 ・バナナ

朝活動:運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は運動でした。
 運動会の開会式、閉会式の並び方を確認しました。

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では高崎市陸上記録会に向けての練習を、体育館では音楽クラブが運動会に向けて練習を行っていました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。

10月9日(木)の給食

画像1 画像1
 ・食パン
 ・牛乳
 ・チキンのトマトソース焼き
 ・大根サラダ
 ・かぼちゃのポタージュ

3年生:授業風景 図工「リコーダーをふくぼく わたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーを吹いている自分の姿を絵に描いています。
 作品が仕上がってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 4年生:心臓検診
10/24 6年生:運動会準備
1〜5年生:運動会準備のため給食後下校
10/25 運動会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営