第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
妙心寺での座禅体験は大変貴重な経験となりました。
全員が無事にホテルへ帰着し、この後は最後の夕食となります。
2日目も充実した活動を行うことができました。

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は高崎丼(ご飯)、トマトと卵のスープ、オレンジ、牛乳でした。
高崎丼は見た目は中華丼のようですが、高崎市の特産物であるチンゲンサイがたくさん入ったもので、高崎市の学校給食オリジナルメニューです。
高崎丼には11種類もの食材が使われていて、1皿で栄養たっぷりのメニューです。生徒もご飯にかけて、パクパク食べていました。
残暑が厳しい日が続いていますが、高崎丼のように1品で様々な食材を使った料理は栄養バランスも整いやすく、食べやすくておすすめです。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日、暑い中でしたが元気に活動することができました。
班別行動の後は全員で座禅体験を行います。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食べ歩きをしたり、京都らしい町並みを楽しんだりしています。
本日も暑い中元気に散策しています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
嵐山駅前にて
和装して散策している班もあります。
渡月橋も美しく清らかです。
班別活動は順調に進んでいます。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二条城を見学し、いよいよ班別活動がスタートしました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二条城にて記念撮影です。
この後、二条城を見学し班別活動に移っていきます。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食後は二条城に向けて出発しました。
記念撮影をして、いよいよ2日目の班別活動に移ります。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食も夕食に続きバイキング形式でした。
朝からしっかり食べて出発しました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩の室長会議の様子です。
1日目の振り返りと2日目の予定をしっかりと確認しました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日も朝から元気に朝食をいただいています。
2日目はたくさんの活動が予定されています。
しっかりと食べてエネルギーを蓄えてもらいたいです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくたくさん食べられました。ごちそうさまでした。
夕食後は食休みをしながら今日のまとめをし、自由時間となります。
ゆっくり休んで、明日も元気に過ごしてもらいたいです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分で選んで好きなものを食べられるのもいいですね。
バランス良く食べて体調を整えてもらいたいです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食はバイキング形式です。たくさんのおいしそうな料理が並んでいます。
たくさん食べて、明日に備えていきます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都のホテルに続々と到着しています。
充実した班活動だった様子です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カフェで休んだり、お土産を選んだり、鹿と戯れたりと、奈良ではたくさんの思い出ができました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺では柱の穴くぐりに挑戦しました。
無病息災や願いが叶うといいです。
大仏の大きさに圧倒されています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園では鹿にたくさん出会います。観光客もとても多いです。
この後、それぞれの班で京都へ向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良は雲があるものの天気は心配ないです。
かなりの暑さですが、元気に班別行動を行っています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園に到着しました。
これから東大寺を見学し、班別活動をスタートしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31