表彰式 陸上部
おめでとうございます。 3年 合唱コンクール発表会 4組
9月22日(月)
3年 合唱コンクール発表会 3組
3年 合唱コンクール発表会 2組
完成時壁画と原画(ひつじ)
「ひつじ」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。 表彰式 体操
鉄棒とあん馬3位などに加えゆかや跳馬も入賞し、個人総合2位となりました。おめでとうございます。 壁画と記念撮影7 美術部
※制作した壁画は「ひつじ」です。 表彰式 ソフトテニス部
おめでとうございます。 完成時壁画と原画(うま)
「うま」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。 壁画と記念撮影6 美術部
※制作した壁画は「うま」です。 3年 合唱コンクール発表会 1組
3年1組が「春に」を歌っている様子です。 1年 理科の授業6
この実験は、気体のアンモニアが水によく溶ける性質を利用しています。 フェノールフタレイン溶液やBTB溶液を使って、きれいな噴水が見られる興味深い実験の1つです。 9月19日(金)
1年 理科の授業5
演示実験の様子をタブレットで録画している生徒がたくさんいました。 「なんだか記者会見みたい。」との声も聞こえてきました。 1年 理科の授業4
ゴム栓を外すと同時に横からマッチの炎を寄せると・・・。 「ポンッ!」という音がして気体が燃える現象が見られました。 ということは、この気体も燃える性質があり・・・、その正体は・・・。 1年 理科の授業3
実験の様子はタブレットで録画していました。 1年 理科の授業2
9月18日(木)
1年 理科の実験
ある気体を水上置換法で試験管に集めていました。 |
|