2年生の様子です。10月20日(月)
算数の授業です。かけ算を学習しました。ノートもしっかり書けています。
【2年生】 2025-10-20 16:38 up!
1年生の様子です。10月20日(月)
先週の校外学習のまとめをしました。校外学習の感想を「はじめ」「なか」「おわり」で書きました。
【1年生】 2025-10-20 16:36 up!
1,2年生 校外学習 10月17日(金)
埼玉県こども動物自然公園へ行ってきました。天気に恵まれ、きまりを守って、みんな仲良く、有意義な学習ができました。おうちの方も素敵なお弁当ありがとうございました。
【芝生広場】 2025-10-17 20:29 up!
6年生の様子です。10月16日(木)
音楽の授業です。連合音楽祭と南陽台コンサートで歌う「未来へのレシピ」の練習をしました。上手に歌えています。
【6年生】 2025-10-16 14:00 up!
5年生の様子です。10月16日(木)
算数の授業です。どちらの分数が大きいか2つを比較しました。
【5年生】 2025-10-16 13:55 up!
4年生の様子です。10月16日(木)
理科の授業です。観察用紙を整理しました。ていねいに観察画が描けています。
【4年生】 2025-10-16 13:53 up!
3年生の様子です。10月16日(木)
読書感想画の総仕上げです。魚のうろこまで細かく仕上げることができました。
【3年生】 2025-10-16 13:51 up!
2年生の様子です。10月16日(木)
明日の生活科見学の事前指導をしました。1年生の見本になれるように班長、副班長をがんばってほしいです。
【2年生】 2025-10-16 13:48 up!
1年生の様子です。10月16日(木)
外国語活動の授業です。「おおきなかぶ」の寸劇を英語でチャレンジしました。
【1年生】 2025-10-16 13:41 up!
高崎市小学校陸上大会 10月15日(水)
第59回高崎市小学校陸上大会が浜川競技場で行われました。5,6年生の代表者が出場して、男子50Mハードル、男子1000M、女子800M、男子6年100M、男子5年100M、女子6年100M、女子5年100M、男子4×100M、女子4×100M、
男子走幅跳、女子走幅跳、男子ボール投げ、女子ボール投げに出場しました。みんなベストを尽くして活躍できました。
【芝生広場】 2025-10-15 17:02 up!
6年生の様子です。10月14日(火)
理科の授業です。砂場などでいろいろな種類の砂を集めました。
【6年生】 2025-10-14 13:46 up!
5年生の様子です。10月14日(火)
算数の授業です。倍を求める答えを分数でも表せるか考えました。
【5年生】 2025-10-14 13:44 up!
4年生の様子です。10月14日(火)
理科の授業です。ヘチマのスケッチをしました。細かく観察することができました。
【4年生】 2025-10-14 13:41 up!
3年生の様子です。
書道の授業です。「小」の字を練習しました。姿勢を正しくていねいに書きました。
【3年生】 2025-10-14 13:39 up!
2年生の様子です。10月14日(火)
音楽の授業です。南陽台コンサートで披露する合奏曲の練習をしました。パートごとにがんばりました。
【2年生】 2025-10-14 13:12 up!
1年生の様子です。10月14日(火)
算数の授業です。算数教材を使って楽しく計算問題に取り組んでいます。
【1年生】 2025-10-14 12:59 up!
6年生の様子です。10月10日(金)
【6年生】 2025-10-10 16:51 up!
5年生の様子です。10月10日(金)
【5年生】 2025-10-10 16:50 up!
4年生の様子です。10月10日(金)
【4年生】 2025-10-10 16:49 up!
3年生の様子です。10月10日(金)
社会科見学で歴史民俗資料館、県庁、群馬県警察に行ってきました。
【3年生】 2025-10-10 16:48 up!