桜が満開!校舎からの眺め最高!
校庭の桜が満開です。子どもたちものびのび活動しています。
【芝生広場】 2025-04-11 18:50 up!
6年生の授業です。4月11日(金)
図書室利用のオリエンテーションをしました。著作権なども勉強しました。
【6年生】 2025-04-11 18:44 up!
5年生の様子です。4月11日(金)
算数の授業です。整数と小数のちがいを考えました。ノートもしっかり書けています。
【5年生】 2025-04-11 18:44 up!
4年生の様子です。4月11日(金)
体育の授業で三人一組になって体つくり運動を楽しみました。午後は転出される児童のお別れ会をしました。
【4年生】 2025-04-11 18:44 up!
3年生の様子です。4月11日(金)
英語の授業です。ペアで名前や「I like 〜. 」を使って好きなことを紹介しあいました。みんなで楽しく積極的に活動できました。
【3年生】 2025-04-11 18:44 up!
2年生の様子です。4月11日(金)
算数の授業です。2つのグラフをみて、遊びを考えました。集中して考えられました。
【2年生】 2025-04-11 18:44 up!
1年生の様子です。4月11日(金)
授業では先生の話をしっかり聞けています。初めての給食、おいしそうにたくさん食べられました。午後は、春を探しに校庭をまわりました。
【1年生】 2025-04-11 17:07 up!
校庭の桜が満開を迎えました!
【芝生広場】 2025-04-10 18:39 up!
6年生の様子です。4月10日(木)
ALTイーサン先生と英語の授業です。How do you say( )in English?
( )を英語で何て言いますか? について会話をしました。
【6年生】 2025-04-10 17:23 up!
5年生の様子です。4月10日(木)
自己紹介の自作クイズをタブレットを使ってみんなで楽しみながら答えました。
【5年生】 2025-04-10 17:23 up!
4年生の様子です。4月10日(木)
算数の授業です。大きな数について勉強しました。すらすら読めるように工夫してノートに書きました。
【4年生】 2025-04-10 17:23 up!
3年生の様子です。4月10日(木)
音楽の授業です。トトロに出てくる「さんぽ」を元気よく歌いました♪歌集を見なくても歌えました。
【3年生】 2025-04-10 17:10 up!
2年生の様子です。4月10日(木)
模造紙に自分の手形をつけました。1年間の成長が楽しみです。
【2年生】 2025-04-10 17:06 up!
1年生の様子です。4月10日(木)
保健室で視力検査をしました。帰りの会でも先生の話をよく聞いて、手際よく準備ができました。
【1年生】 2025-04-10 17:04 up!
6年生の様子です。4月9日(水)
国語の授業が始まりました。詩の勉強で倒置法を学びました。
【6年生】 2025-04-09 17:45 up!
5年生の様子です。4月9日(水)
音楽の授業です。みんなで、アイスブレーキングをしてから始めました。
【5年生】 2025-04-09 17:43 up!
4年生の授業です。4月9日(水)
算数の授業が始まりました。一億の位など大きい数字を、漢字で書きました。
【4年生】 2025-04-09 17:41 up!
3年生の様子です。4月9日(水)
係別になって、係の活動内容を協力してきれいに書きました。
【3年生】 2025-04-09 17:38 up!
2年生の様子です。4月9日(水)
国語の授業が始まりました。漢字ノートに、「読書」など丁寧に書きました。
【2年生】 2025-04-09 17:36 up!
1年生の様子です。4月9日(水)
えんぴつに慣れる練習として、渦巻きを書きました。みんな上手に書けました。
【1年生】 2025-04-09 17:34 up!