4月17日 学校生活 2
本日、令和7年度 全国学力・学習状況調査を実施しました。6年生とても集中して調査に臨むことができました。6年生の給食の様子です。「頑張ったね 6年生!」
4月17日 学校生活 1
1年生の給食準備の様子です。手洗いもしっかりできています。5年生の国語では考えたことをグループで共有しています。3年生は英語で今の気分についてクイズ形式で発表しました。ALTと楽しそうに英語で交流しています。
4月16日の給食
牛乳 鯖の味噌煮 おかかあえ 豚汁 4月16日 学校生活1
2校時の様子です。5年生は理科で雲の動きについて観察、3年生は国語で辞書を活用して調べ学習、4年生は音楽で合唱の練習、各学年意欲的に活動しています。
朝体育
さすが6年生!下級生の手本となり整列・行進、素晴らしかったです。1年生は見学して朝体育の雰囲気に慣れることからスタートです。体育委員さん、準備・片付けありがとうございました。 4月15日の給食
ジョア キャベツメンチ マカロニサラダ コンソメスープ 互いを認め合う南小の子どもたち
どの子にも周りの子どもたちから「がんばれ!」「ファイト!」などの声援が送られていました。自然にこのようなことができる南小の子どもたち、気持ちがよいです。 学校生活 1
1校時の様子です。
今日も元気な声が響いています。 5年生体育、4年生算数、6年生国語の様子です。
学校生活 4
委員会の続きです。
学校生活 3
学校生活 2
子どもたちが主体となり、よりよい学校生活を送ることができるように活動します。よろしくお願いします。 4月14日の給食
牛乳 肉団子のすまし汁 ワインゼリー 給食の様子 1年生
金曜日に初めての給食、今日が2回目です。 「おいしい!」といって食べています。 元気モリモリですね。 学校生活 1
集中して学習しています。 姿勢も良くて素晴らしいです。 登校の様子
新しい週の始まりです。
小雨の中の登校でしたが、元気のよい挨拶もできました。 4月は車も人も忙しく行動します。新学期がスタートして1週間が過ぎました。改めて交通事故等に気を付けて登下校してください。なお、保護者の皆様には交通当番でお世話になります。ありがとうございます。
4月11日の給食
牛乳 チキンカレー ツナサラダ 1年生下校の様子
1年生は、はじめての給食、個人での下校となりました。 来週も安全に気を付けて元気に登校してください! 学校生活
楽しくドッチボールをしていました。みんなで仲良く過ごすことができました。 5校時、校内の様子を見ているとすてきな場面に出会いました。 上履きがきれいに揃っていてとても気持ちがよかったです。 南小の子どもたち、素晴らしいですね。 4月10日の給食
マーシャルビーンズ 牛乳 煮込みうどん じゃこサラダ 学校生活 2
「楽しかったです!」 こんな声も聞こえてきました。 |
|
|||||||