榛名中学校2年「やるベンチャーウイーク」

 10月20日(月)から10月24日(金)まで、榛名中学校2年生4名が、「やるベンチャーウイーク」として、本校で職業体験を行いました。授業中はわからないところを教えてくれたり、休み時間は一緒に遊んでくれたり、校庭の環境整備を手伝ってくれたりしました。
 今日は最終日。給食の時間に、一人一人から子どもたちへメッセージを伝えてくれました。
 榛名中学校2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 明るくあいさつをすることで、人とのつながりを感じ、気持ちよく学校生活を送ることができるようにするために、10月20日(月)から10月24日(金)まで、児童会のみなさんが中心となり、あいさつ運動を実施してくれました。
 今年度は、あいさつをするとシールがもらえる方法を取り入れました。もらったシールは各教室の台紙に貼っていき、どれくらいあいさつができているか、可視化できるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和8年度入学予定児童就学時健康診断

 10月21日(火)、令和8年度入学予定児童就学時健康診断を行いました。子どもたちは6年生に案内され、内科や歯科、眼科などの健診をしました。保護者の方は、日本教育メソッド研究機構理事の方を講師に、「よい親子関係」についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生、連合音楽祭プレ発表

 10月23日(木)の朝、5・6年生が連合音楽祭で歌う曲を全校児童の前で発表しました。曲は、「ハッピーメロディー」と「トウモロー」の2曲です。1から4年生も真剣に聴いていました。
 11月6日(木)の連合音楽祭でも、5・6年生の素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソースチキンカツ、チンゲンサイときゃべつのおひたし、大根とわかめのみそ汁です。
チキンカツは、給食室で衣をつけて揚げています。ソースは、ウスターソース、しょう油、みりん、砂糖で作りました。甘めのソースです。

10月22日の給食は「にっこりランチ」

画像1 画像1
今日の給食は、倉渕、榛名地区で地場産物を活用した給食を食べようという取り組みで「にっこりランチ」メニューとなります。
ほうれん草のスープスパゲッティとビーンズサラダを共通メニューとして提供しました。
スープスパゲッティは、初めての登場です。シーフードのだしとコンソメのさっぱりしたスパゲッティです。サラダに入った大豆は、高崎市で栽培されたものです。

高崎市小学校陸上大会5

 男子4✕100mリレー、女子4✕100mリレーの競技の様子です。
 選手の皆さん、本当によく頑張りました。また、保護者の皆様、子どもたちへの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市小学校陸上大会4

 女子高跳び、6年女子100m、5年女子100mの競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会3

 男子高跳び、6年男子100m、5年男子100mの競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、群馬の和風カレーとひじきサラダです。
今日は、群馬県で生産の盛んなねぎ、大根、鶏肉などを使ったカレーです。じゃがいもではなく、さつまいもを使いました。ねぎと最後に加えたしょう油がポイントです。

10月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックチキン、チーズポテト、きゃべつスープでした。
ガーリックチキンは、鶏のむね肉ににんにく、しょう油、白ワインで味付けをして焼きました。給食の残りもほとんどなく、よく食べてくれました。

高崎市小学校陸上大会2

 女子ソフトボール投げ、女子50mハードル、女子800mの競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会1

 男子ソフトボール投げ、男子50mハードル、男子1000mの競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会「アップ」

 10月15日(水)、高崎市浜川競技場で、第56回高崎市小学校陸上大会が行われました。本校からも、14名の選手が出場しました。競技場に到着すると、全員でアップを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習「プラネタリウム見学」

 10月17日(金)、4年生は高崎市少年科学館へプラネタリウム見学へ行きました。プラネタリウムでは、理科で学習した「太陽や月、星の動き」について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日(木)、表彰朝礼の後、受賞された児童全員で写真を撮りました。

学校関係
1 令和7年度群馬県歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール 入選
2 令和7年度定期健康診断「歯と口の健康」 優秀賞
3 第33回高崎市小中学校平和美術展 入賞
4 第38回村上鬼城顕彰小中学生俳句大会 奨励賞
5 高崎市環境ポシター展 入選
6 高崎市小中学校徳所感想文コンクール 特選・入選

社会体育関係
1 新町カップ 優秀選手賞
2 第40回榛名ジュニアサッカー大会 第2位(オール榛名ジュニア)
3 第51回高崎まつり創作だるまみこしコンテスト ベストハッピーオーラ賞(里東SSS)
4 第40回群馬県スポーツ少年団 ソフトテニス交流大会小学4年生以下男子 第3位 

 里東SSSでは、社会体験活動として「オリーブの葉摘体験」を行ったそうです。

表彰朝礼

 10月16日(木)、表彰朝礼を行いました。「学校関係」や「社会体育関係」と、たくさんの人が活躍してくれました。
 表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和8年度入学児童就学時健康診断、係児童打合せ

 来週、令和8年度入学児童就学時健康診断が行われます。そこで、当日、いろいろな係としてお手伝いをしてくれる6年生と職員とが打合せを行いました。
 新1年生やその保護者の方々が安心して健診を受けられるよう、しっかりと準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピッコロライス、さつまいもとりんごのサラダ、白菜スープです。
ピッコロライスは、ピーマンがコロコロ入ったメキシカンな感じのごはんです。カレー粉、ケチャップ、チリパウダーで味をつけています。
サラダは、今が旬のさつまいもとりんごで作りました。マヨネーズ味です。

10月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょうゆラーメンともやしのナムルです。
ラーメンは、お店で食べるとチャーシュー、しなちく、ねぎくらいの具ですが、給食のラーメンスープは、もやし、たまねぎ、ねぎ、にんじん、チンゲンサイ、チャーシュー、なるとと具だくさんです。
ラーメンですが、よくかんで食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより