学校の様子を公開中!

1年生国語「しらせたいな 見せたいな」(学校たんけん)4

放送室 放送室 理科室 理科室 まとめ まとめ
 11月4日(火)1年生国語の学習で「学校たんけん」を行いました。
 放送室や理科室なども探検することができました。早く終わったグループは、教室でまとめを行いました。

1年生国語「しらせたいな 見せたいな」(学校たんけん)3

給食室(外からの見学) 給食室(外からの見学) ワゴンプール ワゴンプール 校長室 校長室
 11月4日(火)1年生国語の学習で「学校たんけん」を行いました。
 あまり行くことのない「給食室」や「ワゴンプール」などを回るグループもありました。

1年生国語「しらせたいな 見せたいな」(学校たんけん)2

音楽室 音楽室 英語教室 英語教室 図工室 図工室
 11月4日(火)1年生国語の学習で「学校たんけん」を行いました。
 各グループごとに「しらせたいな 見せたいな」を意識して、タブレット端末を活用しながら特別教室などを回り活動していました。

1年生国語「しらせたいな 見せたいな」(学校たんけん)1

体育館での始めの学習 体育館での始めの学習 職員室での活動 職員室での活動 保健室での活動 保健室での活動
 11月4日(火)1年生国語の学習で「学校たんけん」を行いました。
 1学期は生活科の学習で「がっこうたんけん」を行い、学校生活に慣れる活動をしました。2学期は国語の学習として「しらせたいな 見せたいな」を意識してグループごとに特別教室などを回り活動していました。

「図書集会」(図書委員会)2

本の紹介 本の紹介 「かぐや姫」の劇 「かぐや姫」の劇 終わりのあいさつ 終わりのあいさつ
 11月4日(火)朝の活動で、図書委員会の児童による「図書集会」が体育館で行われました。
 「かぐや姫」の劇を行い、その中で本の紹介も6冊行ってくれました。
 図書委員会では、10月27日〜11月9日の「読書週間」に合わせて、いろいろな活動をしてくれています。

「図書集会」(図書委員会)

「かぐや姫」の劇1 「かぐや姫」の劇1 「かぐや姫」の劇2 「かぐや姫」の劇2 本の紹介 本の紹介
 11月4日(火)朝の活動で、図書委員会の児童による「図書集会」が体育館で行われました。
 「かぐや姫」の劇を行い、その中で本の紹介も6冊行ってくれました。

計画委員会「あいさつ運動」(図書集会前)

あいさつ運動1 あいさつ運動1 あいさつ運動2 あいさつ運動2
 計画委員会では「あいさつ運動」を行っています。
 11月4日、図書集会前に体育館入り口で行いました。

校内発表会(第76回連合音楽祭)2

全校合唱の様子1 全校合唱の様子1 全校合唱の様子2 全校合唱の様子2
 10月30日(木)5年生が「高崎市立小・中学校 第76回連合音楽祭」に向けて校内発表会を行いました。
 5年生の素晴らしい歌声披露の後、「Smile again」を全校合唱することができました。
 ご参観くださった5年生保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 【月曜授業】(5校時下校)
11/6 小・中連合音楽祭 5年 (午後)
SC来校
11/7 委員会(1〜4年5校時下校)
11/10 家庭学習振り返り期間(11/10〜11/23)

学校だより

出席停止証明書

English Letter

矢中小学校いじめ防止基本方針

緊急時対応

タブレット端末