ようこそ金古南小学校へ!

林間学校(5年)夕食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わったら、当番の号令で「ごちそうさまでした。」を言いました。

林間学校(5年)夕食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での給食以上に、しっかり食べていました。スプーン作りで、自分で作ったスプーンを使って食べました。

林間学校(5年)夕食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食も活動班で食べました。スプーン作りで、自分で作ったスプーンを使って食べました。

林間学校(5年)夕食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食も活動班で食べました。スプーン作りで、自分で作ったスプーンを使って食べました。

林間学校(5年)夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶当番の号令に合わせて「いただきます」を言ってから食べました。

林間学校(5年)夕食準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の夕食は、自分で配膳しました。

林間学校(5年)夕食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番が手際よく準備をしました。ありがとうございました。

林間学校(5年)おみやげタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産の時間も楽しみました。

林間学校(5年)おみやげタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産の時間も楽しみました。

林間学校(5年)おみやげタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげの時間も楽しみました。

林間学校(5年)係別打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプーン作りの後は、係別打合せがありました。レク係は、最初にキャンプファイヤーの準備をしました。

林間学校(5年)スプーン作り8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプーン作りも最後までしっかり行いました。

林間学校(5年)スプーン作り7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプーン作りも最後までしっかり行いました。

林間学校(5年)スプーン作り6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スプーン作りも、最後までしっかり行いました。

林間学校(5年)スプーン作り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クールガンで固定したら、木の下の部分にマークを付けて、ニスを塗り、最後に乾かしました。

林間学校(5年)スプーン作り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリルで穴を開けてもらったら、ヤスリで削り、クールガンでスプーンを固定ました。

林間学校(5年)スプーン作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慎重に木をのこぎりで切りました。作業は順番に行いました。順番を待っている間に、木の素材を何にするのか決めていました。

林間学校(5年)スプーン作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに、持ち手部分の木を何にするのか決めました。次に、自分の好きな長さに切りました。

林間学校(5年)スプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名湖ウォークの次に、スプーン作りを行いました。初めに作り方の説明を聞きました。

林間学校(5年)榛名湖ウォーク14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加者全員、最後まで歩くことができました。
林間学校到着後すぐに、お弁当のゴミを捨てました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 2年町探検
11/10 やるベンチャー
11/11 人権月間(〜12月12日) 人権集会 やるベンチャー
11/12 クラブ(3年見学) やるベンチャー
11/13 4年校外学習 やるベンチャー