ようこそ金古南小学校へ!

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽「くりかえしを見つけよう」でした。旋律の繰り返しに気を付けて「かねがなる」を歌いました。2校時、3組は道徳「かむかむメニュー」でした。自分の体について考えました。3校時、2組は国語「紙コップ花火の作り方」でした。文章の良いところを探して発表しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は理科「流れる水のはたらき」でした。実験をした後に、浸食と運搬、たい積の様子をまとめました。2校時、1組は英語「I can run fast」でした。オリジナルの問題をつくって、クイズ大会をしました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組と2組の教室では、国語の学習を行いました。2校時、ひまわり1組は、自立活動を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組・さくらの教室では、国語と自立活動を行いました。

音楽集会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
在校生もしっかりとした態度で、6年生の発表する歌を聞いていました。

音楽集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
校歌に続いて、6年生が歌の発表をしました。二曲目は「一つの明かりで」でした。

音楽集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
校歌に続いて、6年生が歌の発表をしました。二曲目は「一つの明かりで」でした。

音楽集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
校歌に続いて、6年生が歌の発表をしました。一曲目は「ペガサス」でした。

音楽集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
校歌に続いて、6年生が歌の発表をしました。一曲目は「ペガサス」でした。

音楽集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
最初に、全校で「校歌」を歌いました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動は、音楽集会でした。6年生が連合音楽祭で発表する曲を歌いました。
最初に、全校で「校歌」を歌いました。

クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。イラスト、家庭科、タブレット・工作クラブの様子です。

クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。バドミントン、室内球技、卓球クラブの様子です。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時はクラブでした。今回は3年生が、運動会系のクラブを見学しました。サッカー、ドッジボール、外遊びクラブの様子です。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、3年生はクラブ見学を行いました。今回は、運動系のクラブの見学を行いました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は総合「食プロジェクト」でした。プレゼンテーションを完成させました。3校時、1組は音楽「和音のひびきの移り変わりを感じ取ろう」でした。「こげよマイケル」を英語で歌いました。5校時、2組は道徳「流行おくれ」でした。自分の生活を振り返り、改善したいことを考えました。

10月29日の給食(ゆうあいの給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、とりのからあげ、のり酢和え、高野豆腐のみそ汁、牛乳でした。鶏の唐揚げは、肉がやわらかくて、味付けも良く、おいしかったです。ごちそうさまでした。
ゆうあいの給食の様子です。静かに食べています。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は図工「自然を感じるすてきな場所で」でした。校庭で、自然を活かした作品作りをして、タブレットで撮影しました。4校時、2組は音楽で、連合音楽祭で発表する歌の練習をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽でした。二葉特別支援学校との交流で発表する曲の練習をしました。4校時、2組は道徳「ふれあいの森で」でした。自然と共に生きるとは、どういうことなのか考えました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時、3組は4校時に外国語活動を行いました。ゲームをしながらハロウィンに関係する英語に親しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 2年町探検
11/10 やるベンチャー
11/11 人権月間(〜12月12日) 人権集会 やるベンチャー
11/12 クラブ(3年見学) やるベンチャー
11/13 4年校外学習 やるベンチャー