「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

今日の給食

画像1 画像1
11月6日(木)今日の給食は、チキンライス、ジョア、キャベツスープ、おさつチップスでした。

〜お昼の放送より〜
今日のおさつチップスは、2年生が育ててくれたさつまいもを使用しています。一生懸命育ててくれた2年生や関係する先生方に感謝していただきましょう。さつまいもは10月から1月にかけてが一番甘みが強くなりおいしく食べられます。さつまいも本来のおいしさをよく味わって残さずにいただきましょう。

校外学習(1年生)

11月5日(水)1年生は校外学習で埼玉県こども動物自然公園へ行きました。楽しく遊んだり、動物と触れ合ったり、見学したり、充実した1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭(5年生)

11月5日(水)5年生が連合音楽祭に参加し、「それぞれの朝」、「One Team!」の2曲を合唱しました。伸びやかで美しい歌声に「とても素晴らしかった」と、合唱を聞いた方々にお褒めの言葉をいただきました。日に日に上手になっていった5年生が、本番でその力を発揮することができ、とても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(2年生)

11月4日(火)「きいろいベンチ」の学習をしました。約束やきまりを守り、みんなが使うものを大切にすることのよさについて、友達との意見交流をとおして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権朝礼

11月4日(火)人権朝礼を実施しました。11月は京ケ島小学校の人権月間です。朝礼では、校長の話「いじめをなくし、みんなの心を大切にしよう」、そして、計画委員による赤い羽根募金のお願いがありました。人権の大切さを再確認し、やさしい学校をみんなでつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30