5年生の学習の様子
3校時、1組は算数「分数のたし算・引き算」でした。タブレットを使って、練習問題を解きました。5校時、2組は英語「I can run fast」でした。「できること」をヒントにしたクイズ作りをしました。
【5年生】 2025-11-06 14:47 up!
4年生の学習の様子
5校時、1組は学活「校外学習に向けて」でした。校外学習とはどんな場で、どんなことを意識して活動するのか考えました。2組は体育「走り高とび」でした。「助走」「踏み切り」「空中姿勢」「着地」に気を付けて練習をしました。
【4年生】 2025-11-06 14:26 up!
3年生の学習の様子
3組は3校時、2組は4校時、1組は5校時に道徳を行いました。3組は「たまちゃん、大すき」でした。友だちの本当の良さについて考えました。2組は「三つの国」でした。他の国の日本と同じ所や違うところを考えました。1組は「一りん車にのれた」でした。粘り強い心について考えました。
【3年生】 2025-11-06 14:23 up!
2年生の学習の様子
2校時、2組は図工「まどをあけたら」でした。カッターを使って、色々な窓を開けました。3校時、1組は国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」でした。文章の組み立てを考えました。5校時、3組は国語で「話す・聞く」のテストを行いました。
【2年生】 2025-11-06 14:10 up!
11月6日の給食(4年生の給食)
本日のメニューは、背割りコッペパン、やきそば、フルーツ入りパンナコッタ、牛乳でした。焼きそばは、麺の固さやソース加減が丁度よく、麺だけでなく肉や野菜もたくさん入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。
4年生の給食の様子です。しっかり食べています。
【4年生】 2025-11-06 13:16 up!
1年生の学習の様子
3組は2校時、1組は3校時に国語の学習を行いました。3組は「じどう車くらべ」でした。説明文を書くために、書きたい車の仕事とつくりを表にまとめました。1組は新出漢字の練習をした後に、漢字やカタカナのプリントの直しをしました。4校時、2組は生活科でした。好きな色のパンジーを選び、色ごとに植えました。
【1年生】 2025-11-06 13:12 up!
ゆうあいの学習の様子
3校時、ひまわり1組の教室では、生活単元学習を行いました。ひまわり2組・さくらとあさがお1組の教室では、国語の学習を行いました。
【ゆうあい】 2025-11-06 13:06 up!
走ろうタイム5年生
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
5年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。
【5年生】 2025-11-06 13:04 up!
走ろうタイム3年生
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
3年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。
【3年生】 2025-11-06 13:03 up!
走ろうタイム1年
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
1年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。
【1年生】 2025-11-06 13:00 up!
SWSスポーツ(11月5日)2
放課後、SWSスポーツを行いました。校庭ではサッカー、体育館では、バスケの練習を行いました。
スポーツで大事なことは、考えて動くことです。「思考と行動の一致」は力を高める上で大事なことです。思考と行動を一致させる取組も、「本気・全力」で頑張れ金古南小っ子!
【SWS スポーツ】 2025-11-05 17:37 up!
SWSスポーツ(11月5日)
放課後、SWSスポーツを行いました。校庭ではサッカー、体育館では、バスケの練習を行いました。
【SWS スポーツ】 2025-11-05 17:34 up!
やるベンチャーの打合せ
やるベンチャーで金古南小学校に来る群馬中央中学校の2年生と事前の打ち合わせをしました。11月10日からの一週間、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-11-05 17:31 up!
5年生の学習の様子
6校時に総合「食プロジェクト」の学習を行いました。1組は学習したことを発表をしました。2組は野草調べを進めました。
【5年生】 2025-11-05 17:28 up!
4年生の学習の様子
2組は5校時、1組は6校時に総合「ボッチャ」の学習を行いました。2組はボッチャを広めるため学習を進めました。1組は、色々な人の気持ちが分かるために、ボッチャクラブの方に、どんな質問をするのか考えました。
【4年生】 2025-11-05 17:25 up!
3年生の学習の様子
6校時、総合「われら、ふるさともりあげ隊」でした。課題別のグループに分かれて、学習を進めました。
【3年生】 2025-11-05 17:17 up!
2年生の学習の様子
6校時、体育館で、町探検の時の挨拶の仕方を練習しました。
【2年生】 2025-11-05 17:15 up!
1年生の学習の様子
5校時、1組は音楽「せんりつでよびかけあおう」でした。ドレミファソの中から3つの音を選んで、友だちの音とつなげて、旋律を作りました。2組は図書の時間でした。最後に読み聞かせを聞きました。3組は生活科でした。パンジーを植えた後に、今の季節の木の葉の色を確認しました。
【1年生】 2025-11-05 17:13 up!
11月5日の給食
本日のメニューは、麦ごはん、チキンカレー、三色サラダ、牛乳でした。子どもたちが大好きなカレーは、肉やじゃがいも、にんじんなどの具の存在感があり、おいしかったです。ごちそうさまでした。
【できごと】 2025-11-05 17:08 up!
走ろうタイム2・4年2
今日の15分休みは、偶数学年の走ろうタイムでした。6年生が、連合音楽祭でいなかったので、2年生と4年生が走りました。
持久力向上の取組も「本気・全力」で頑張れ金古南小っ子!
【できごと】 2025-11-05 17:02 up!