11月7日
iPhoneから送信 11月6日
iPhoneから送信 11月6日
2年生は来週からやるベンチャーが始まります。2年生は楽しみにしている生徒が多く見られます。
1年生は昨日、横浜についての学年集会が組まれました。集団で動くためにマナーや思いやりは不可欠です。けがなく安全に楽しんで活動してほしいと思います。3年生は現在音楽で箏の学習が始まりました。西洋の楽器とはまた違う音色を楽しんでいました。
11月5日
iPhoneから送信 11月4日
iPhoneから送信 11月1日中体連県新人戦
新体操個人 ボール6位 フープ5位 総合5位入賞となりました。緊張感漂う会場で実力を発揮できることは練習の成果と思います。応援ありがとうございました。 10月31日
本校でお世話になった先生が本日をもって離任されました。最後の話には、中学時代の友達の話をされていました。中学時代の大切さを感じることができたと思います。また、教室や部活動でもお別れ会が開かれていました。先生の人柄が偲ばれる一日でした。
10月31日
iPhoneから送信 10月30日
3年の社会の授業です。裁判員裁判の模擬裁判を行っていました。前に出た人は、迫真の演技で裁判を行い、そのほかの人は裁判員となり有罪無罪を考えていました。選挙や裁判などより身近な社会を勉強する「公民」ならではの考えさせる授業でした。
10月30日
iPhoneから送信 10月29日
10月も終わりに近づいてきました。今日から午後は3者面談が始まっています。駐車場は河川敷になりますのでお気をつけください。2年生は、11月14日から始まるやるベンチャーに向けて事業所に挨拶に行きました。楽しみにしている生徒も多いようです。3年生は、入試に向けての個人写真、卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。少しずつ卒業や受験が近づいて来ています。健康に十分注意して力が発揮できるようにしていってほしいと思います。
10月29日
iPhoneから送信 10月27日
本日から1週間は「読書週間」です。大きな学校行事、部活動の大会もあらかた終わり、少し時間に余裕が持てる時期です。(もちろん3年生は例外ですが・・・)この時期に今まで読んだことのないジャンルや本に挑戦してみるのも良いと思います。教育相談の控え室は図書館ですので、保護者の方もぜひご覧ください。読みたい本はお子様を通じて借りるのもアリです。
現在体育では3年生がバレーボール、2年生がソフトボールを行っております。しっかり声を掛け合いながら、和やかに試合をしておりました。技術の向上はもちろんですが、体を動かす楽しみ、仲間と助け合う良さを身につけてほしいと思います。
10月27日
iPhoneから送信 10月24日
iPhoneから送信 10月23日
本日は二十四節気の「霜降」に当たります。いよいよ霜が降りる季節となってきました。
片岡中は秋の読書祭りの2日目です。今日は3年生がたくさん来てくれました。また、放課後は花の植え付けがありました。春に咲くチューリップが今から楽しみです。
10月23日
iPhoneから送信 10月22日
気温がぐっと下がり、秋の深まりを感じます。
片岡中では、今週の水・木・金の3日間を使用して、彬の読書祭りが開催されます。 これは5冊借りられるだけではなく、くじを引く特典があります。この機会を利用してぜひ普段読んでいないような本にもチャレンジしてみてください。
10月22日
iPhoneから送信 10月21日
高崎市には、中学校区全域に健全育成推進委員会があり、地域の方々が生徒の皆さんを見守る活動や学習を行っております。本日は、その総決起集会が和田橋下のサッカー場で行われました。教育長や警察署長、防犯青少年課長等、各関係の方々をお招きして盛大に開催することができました。地域の安全は地域で守ると言うスローガンの元にいつも生徒を見てくださって本当にありがたいと思います。また、各小学校、中学校によるアトラクションも工夫されており、見応えがありました。しっかり私たちが住む地域を感じることができた時間となりました。
|
|
|||||||||||||||