ようこそ金古南小学校へ!

町探検2年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は町探検を行いました。
群馬棟高郵便局、金古南足門公民館、群馬交番の見学の様子です。
見学させていただいた施設の皆様、ありがとうございました。

町探検2年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は町探検を行いました。
きりん薬局、群馬北保育園、清風幼稚園の見学の様子です。
見学させていただいた施設の皆様、ありがとうございました。

町探検2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は町探検を行いました。グループに分かれて、自分で調べたいお店や施設の見学に行きました。保護者ボランティアの皆様には、見学に付き添っていただき、ありがとうございました。おかげさまで、安全に町探検をすることができました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では、国語の学習を行いました。あさがお2組の教室では、算数の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、ひまわり1組の教室では、自立活動を行いました。ひまわり2組・さくらの教室では、国語の学習を行いました。

委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、委員会活動でした。今年度の活動も後半に入り、自分たちで考えて動く機会が増えてきています。ありがとうございます。今後も、金古南小学校が、より良くなるような活動を考えて、実行していくことを期待しています。
給食、生活・整備委員会の様子です。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、委員会活動でした。今年度の活動も後半に入り、自分たちで考えて動く機会が増えてきています。ありがとうございます。今後も、金古南小学校が、より良くなるような活動を考えて、実行していくことを期待しています。
掲示、保健、福祉委員会の様子です。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、委員会活動でした。今年度の活動も後半に入り、自分たちで考えて動く機会が増えてきています。ありがとうございます。今後も、金古南小学校が、より良くなるような活動を考えて、実行していくことを期待しています。
栽培、体育委員会の様子です。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、委員会活動でした。今年度の活動も後半に入り、自分たちで考えて動く機会が増えてきています。ありがとうございます。今後も、金古南小学校が、より良くなるような活動を考えて、実行していくことを期待しています。
計画、放送、図書委員会の様子です。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は英語「My Best Memory」でした。リフレクションカードを使って、新しい単元の学習の見通しをもちました。 5校時、2組は学活で、お楽しみ会をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数「分数のたし算・引き算」でした。タブレットを使って、練習問題を解きました。5校時、2組は英語「I can run fast」でした。「できること」をヒントにしたクイズ作りをしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は学活「校外学習に向けて」でした。校外学習とはどんな場で、どんなことを意識して活動するのか考えました。2組は体育「走り高とび」でした。「助走」「踏み切り」「空中姿勢」「着地」に気を付けて練習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は3校時、2組は4校時、1組は5校時に道徳を行いました。3組は「たまちゃん、大すき」でした。友だちの本当の良さについて考えました。2組は「三つの国」でした。他の国の日本と同じ所や違うところを考えました。1組は「一りん車にのれた」でした。粘り強い心について考えました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は図工「まどをあけたら」でした。カッターを使って、色々な窓を開けました。3校時、1組は国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」でした。文章の組み立てを考えました。5校時、3組は国語で「話す・聞く」のテストを行いました。

11月6日の給食(4年生の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、背割りコッペパン、やきそば、フルーツ入りパンナコッタ、牛乳でした。焼きそばは、麺の固さやソース加減が丁度よく、麺だけでなく肉や野菜もたくさん入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。
4年生の給食の様子です。しっかり食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は2校時、1組は3校時に国語の学習を行いました。3組は「じどう車くらべ」でした。説明文を書くために、書きたい車の仕事とつくりを表にまとめました。1組は新出漢字の練習をした後に、漢字やカタカナのプリントの直しをしました。4校時、2組は生活科でした。好きな色のパンジーを選び、色ごとに植えました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ひまわり1組の教室では、生活単元学習を行いました。ひまわり2組・さくらとあさがお1組の教室では、国語の学習を行いました。

走ろうタイム5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
5年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。

走ろうタイム3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
3年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。

走ろうタイム1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の走ろうタイムは、奇数学年でした。
1年生の走ろうタイムの様子です。頑張って走っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 やるベンチャー
11/11 人権月間(〜12月12日) 人権集会 やるベンチャー
11/12 クラブ(3年見学) やるベンチャー
11/13 4年校外学習 やるベンチャー
11/14 3年校外学習 やるベンチャー