表彰式 新体操部

画像1 画像1
画像2 画像2
 群馬県ジュニア新体操選手権大会および中体連の県大会の賞状・メダル・盾・優勝旗を渡しました。

 県大会優勝、おめでとうございます。

完成時壁画と原画(さる)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに地元の高速道路下の壁面に制作した壁画と原画を紹介します。

 「さる」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。

壁画と記念撮影8 美術部

画像1 画像1
 担当した壁画の前で完成時に撮影した時の様子を紹介します。

※制作した壁画は「さる」です。

表彰式 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
 県大会の4×100mリレーの賞状を渡しました。

 おめでとうございます。


3年 合唱コンクール発表会 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組が「ヒカリ」を歌っている様子です。

9月22日(月)

画像1 画像1
メニュー:中尾のハヤシライス、麦ごはん、ビーンズサラダ、牛乳

3年 合唱コンクール発表会 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組が「信じる」を歌っている様子です。

3年 合唱コンクール発表会 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組が「虹」を歌っている様子です。

完成時壁画と原画(ひつじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに地元の高速道路下の壁面に制作した壁画と原画を紹介します。

 「ひつじ」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。 

表彰式 体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 県大会の賞状とメダルを渡しました。

 鉄棒とあん馬3位などに加えゆかや跳馬も入賞し、個人総合2位となりました。おめでとうございます。

壁画と記念撮影7 美術部

画像1 画像1
 担当した壁画の前で完成時に撮影した時の様子を紹介します。

※制作した壁画は「ひつじ」です。

表彰式 ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 MERCI夏季大会と高崎市新人研修大会の賞状を渡しました。

 おめでとうございます。

完成時壁画と原画(うま)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに地元の高速道路下の壁面に制作した壁画と原画を紹介します。

 「うま」・・・1枚目が完成時の壁画、2枚目が原画です。

壁画と記念撮影6 美術部

画像1 画像1
 担当した壁画の前で完成時に撮影した時の様子を紹介します。

※制作した壁画は「うま」です。

3年 合唱コンクール発表会 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が体育館で、合唱コンクールの発表会をしていたので紹介します。

 3年1組が「春に」を歌っている様子です。

 

1年 理科の授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に「アンモニアの噴水実験」を演示実験で見せていました。

 この実験は、気体のアンモニアが水によく溶ける性質を利用しています。

 フェノールフタレイン溶液やBTB溶液を使って、きれいな噴水が見られる興味深い実験の1つです。

9月19日(金)

画像1 画像1
メニュー:刻みいなりごはん、肉団子、けんちん汁、牛乳

1年 理科の授業5

画像1 画像1
 ある液体を加熱して上方置換法で集めて・・・。

 演示実験の様子をタブレットで録画している生徒がたくさんいました。

 「なんだか記者会見みたい。」との声も聞こえてきました。

1年 理科の授業4

画像1 画像1
 試験管に集めた気体をゴム栓でふさいでおき・・・。

 ゴム栓を外すと同時に横からマッチの炎を寄せると・・・。

 「ポンッ!」という音がして気体が燃える現象が見られました。

 ということは、この気体も燃える性質があり・・・、その正体は・・・。

1年 理科の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 集めた気体に・・・。

 実験の様子はタブレットで録画していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30